「シブカル祭。」一夜限りの音楽イベントが11/26(火)夜に渋谷PARCO屋上で緊急開催!佐藤千亜妃、TAMTAMらが出演!
2019年秋、新生渋谷PARCOのオープンを前に、若手クリエイターの祭典「シブカル祭。」も渋谷に帰ってきました。渋谷の街を舞台に、11月1日からスタートした「シブカル祭。2019~ただいま!シブヤ~」では、“渋谷”をテーマに表現された10種のZINEや映像作品に、街の各地で触れ合うことができます。そしてこの度、11月26日(火)渋谷PARCO屋上の特設ステージにて、1DAYの音楽イベント「シブカル<屋上>祭。トゥインクル☆セッション」の開催が決定! これまで渋谷クラブクアトロ、WWW、公園通り広場など場所を移しながら開催してきた「シブカル祭。」恒例の音楽イベントも、満を持してカムバックいたします。
出演は、「きのこ帝国」のVo/Gtであり唯一無二の歌声でソロアーティストとしても大きな注目を集めている<佐藤千亜妃>、今夏カナダツアーや「フジロックフェスティバル’19」にも出演した4人組バンド<TAMTAM>、様々なカルチャーに影響を受けた手触り感のあるトラックと遊び心溢れるリリックにファン急増中の22歳現役大学生SSW/トラックメイカー<Mom>、キュートなルックスからは想像できないパワフルなLIVEと南アフリカのハウスミュージックGQOMをベースにした⾻太なサウンドが話題の<xiangyu(シャンユー)>。2019年のいま聴くべき、個性豊かなの4組のアーティストがラインナップ。
ライブが行われるステージは、渋谷PARCO10階に広がる緑地「ROOFTOP PARK」に併設されるEVENTSPACE「ガーデンステージ」。高層ビル街と煌めくネオン、渋谷らしいダイナミックな景観と夜空をバックに、心地よいサウンドに包まれる贅沢な一夜。26日夜は、渋谷PARCO屋上に集合!
【イベント概要】
シブカル<屋上>祭。トゥインクル☆セッション
日程:11月26日(火)
時間:18:00〜21:30(予定) ※タイムテーブルは後日発表予定
場所:渋谷PARCO 10F EVENTSPACE「ガーデンステージ」
出演アーティスト:佐藤千亜妃、TAMTAM、Mom、xiangyu
※観覧フリー、雨天決行
※混雑状況により、ご鑑賞頂けない場合がございます。
※「ROOFTOP PARK」イメージ © 2019 Takenaka Corporation
【出演アーティスト一覧】
佐藤千亜妃
4人組バンド「きのこ帝国」(2019年5月に活動休止を発表)の Vo/Gt /作詞作曲を担当。豊かな表現力を纏った唯一無二の歌声に音楽界のみならず俳優やタレントのファもン多数。東京メトロのCMソングやファッションモデルを務めるなど、多方面で活躍。11月13日に1stソロアルバム『PLANET』リリース。 来年春もツアーが控える。
TAMTAM
東京を中心に活動するフィール・グッドなバンド。クロ(Vo,Tp,Syn)、高橋アフィ(Dr,Programming)、ともみん.(Key)、ユースケ(Gt)の4人。1stフルアルバムリリース後、「FUJI ROCK FESTIVAL‘12」ROOKIE A GO-GOに出演し会場投票1位を獲得。 2019年5月にはバンド初のカナダツアー、7月には「FUJI ROCK FESTIVAL’19」へ出演した。
xiangyu
2018年秋にライブ活動を開始。「プーパッポンカリー」「菌根菌」「餃⼦」など、ユニークな詞の世界と中毒性のある南アフリカのハウスミュージックGQOMをベースにしたトラックが注⽬を集める。プロデュースはケンモチヒデフミ。服飾の学校出⾝ということもあり、⾐装や私服のファッションセンスもキラリと光る。
Mom
22歳の現役大学生、シンガーソングライター/トラックメイカー。様々なジャンルとカルチャーをMIXした手触り感のある独自のジャンル『クラフト・ヒップホップ』を提唱。 1stアルバム『PLAYGROUND』(‘18)がApple Music「NEW ARTIST」に、5月にリリースした2nd album『Detox』(‘19)がTOWER RECORDS「タワレコメン」に選出される。
「ただいま!シブヤ シブカル祭。2019」開催概要
特設サイト:www.shibukaru.com/
会期:11月1日(金)〜 12月31日(火)
会場:渋谷の街中 主催:「シブカル祭。」実行委員会
協力:渋谷公園通商店街振興組合・一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント・渋谷のラジオ・シブヤテレビジョン・タワーレコード渋谷店・渋谷原宿ファッションフェスティバル
企画制作:PARCO、RCKT/Rocket Company*
ナガシマスパーランドで「@FM公開録音 おはガールfrom Girls² 『おはようのスマイル』 Special」開催!
@FM(アットFM / 株式会社エフエム愛知)では11月17日(日)14:00より三重県の「ナガシマスパーランド『ナガシマスパードーム 特設ステージ』」にて「@FM公開録音 おはガールfrom Girls² 『おはようのスマイル』 Special」を開催。いま⽬が離せないグループ「おはガール from Girls² 」がナガシマスパーランドで、この日限りのスペシャルライブ&トークを実施。当日のMCは@FMパーソナリティ ケリー隆介が務める。
なお当日は、おはガール from Girls²の特典会も開催!詳しくはこちらをご確認ください。
特典会詳細:https://www.girls2.jp/info/archive/?511570
@FM公開録音 おはガールfrom Girls² 『おはようのスマイル』 Special
日時:11月17日(日)開場13:00 開演14:00
会場:ナガシマスパーランド 『ナガシマスパードーム』特設ステージ
MC:ケリー隆介(@FMパーソナリティ)
ゲストアーティスト:おはガール from Girls²
イベントの模様は@FMの特別番組として11月19日(火)19:00~19:30に放送します。
※当日の観覧は無料ですが、ナガシマスパーランドの入場料は必要です。
@FM イベントページ:https://fma.co.jp/f/event/?id=NEaAkIzE
のんが2020年を全力で楽しむカレンダーを緊急発売! のんカレンダー2020のテーマは“natural” すべて新規撮りおろし! 完全予約・受注生産。
株式会社スピーディから、女優・創作あーちすと のんの2020年カレンダーの予約販売がスタートした。
大判カレンダー表紙イメージ
■のんカレンダー2020のテーマは“natural” すべて新規撮りおろし!
2019年カレンダーは、「中原淳一」の作りこんだ世界観にのんが入り込むスタイルで制作されました。2020年カレンダーは、女優・創作あーちすと のんの自然な姿、感情の発露を切り取り、のんの内面世界に入り込めるような写真で構成される。
たとえば、、、 “けだるいのん” “つまみぐいするのん” “飛び跳ねるのん” などなど、12カ月、毎月楽しんでいただけるよう、スタッフ一同楽しみながら作りられたとのこと。
【のんからのコメント】
2020年は、人間味溢れるのんカレンダーです。信頼するスタッフの皆さまと作りました。素とはなんだ、って感じですが、意外とうまくいってます。
活気溢れるであろう2020年、世の中のエネルギーに負けないくらい楽しく生きたいのです。全てを糧に、全力ではしゃいで、全力で作って、全力でだらけましょう。お楽しみに〜。
卓上カレンダー表紙イメージ
飛び跳ねるのん
■完全予約・受注生産。11月28日(木)まで予約受付。
ラインナップは大判(A2)と卓上(B6)の2種類。大判カレンダー、卓上カレンダーは、それぞれ異なるビジュアルを使ったデザインとなっております。予約は11月28日(木)まで受け付けし、12月中旬にお届けさせていただきます。
【商品情報】
①大判:のんカレンダー2020 -Non Knock natural-(仮称)大判カレンダー
・価格:2,500円(税別、送料別)
・サイズ:A2
・枚数:13枚
・予約リンク:https://fanicon.net/web/shops/1732/items/310
※のん公式ファンクラブ「Non Knock」内のECサイトからの予約となります。
※本商品はファンクラブ非会員の方でも予約購入が可能です。
※予約購入には、発送先の住所登録が必要です。
※画像は制作中のものです。
②卓上:のんカレンダー2020 -Non Knock natural-(仮称)卓上カレンダー
・価格:2,000円(税別、送料別)
・サイズ:B6(180×128mm)
・枚数:13枚
・予約リンク:https://fanicon.net/web/shops/1732/items/311
※のん公式ファンクラブ「Non Knock」内のECサイトからの予約となります。
※本商品はファンクラブ非会員の方でも予約購入が可能です。
※予約購入には、発送先の住所登録が必要です。
※画像は制作中のものです。
<スタッフ>
・出演: のん
・カメラマン:北浦敦子
・ヘアメイク:菅野史絵
・スタイリスト:町野泉美
・デザイナー:富沢祐次
・編集:井尾淳子
・企画協力:チームのん女子部
・企画:株式会社スピーディ
人気アイドル『=LOVE』と富士急ハイランドがクリスマスコラボ
入園無料の富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)では、2019年12月7日(土)~12月25日(水)の期間、人気アイドルグループ『=LOVE(イコールラブ)』とコラボしたクリスマスイベント『=LOVE×富士急ハイランド ~クリスマスはイコラブと一緒に~』を実施する。
期間中は、『=LOVE』のメンバーが富士急ハイランドを満喫する様子が満載のオリジナル撮り下ろしフォトブック付きチケットが販売されるほか、メンバーのスタンプを集めて回るクリスマススタンプラリーの実施やコラボフードの販売、メリーゴーラウンドのBGMが『僕らの制服クリスマス』に変わるなど、盛りだくさんの内容となっている。さらに、クリスマス直前の12月22日(日)には、『=LOVE』のラジオレギュラー番組『イコラジ“RADIO=LOVE”』(文化放送 超!A&G+)の初となる公開収録&ミニライブを開催する。
さらに、大月駅と富士急ハイランド・河口湖駅を結ぶ富士急行線では、車内をメンバーの写真で埋め尽くしたコラボトレインを運行。
クリスマスの富士急ハイランドには期待できそうだ。
【『=LOVE×富士急ハイランド ~クリスマスはイコラブと一緒に~』概要】
■期 間
2019年12月7日(土)~ 12月25日(水) 19日間
■特設ページ
https://www.fujiq.jp/special/201911_equal-love/
■内 容
(1)オリジナルフォトブック付きチケット発売
(2)メンバーのスタンプを集めて回るクリスマススタンプラリー
(3)メリーゴーラウンドのBGMが『僕らの制服クリスマス』に
(4)コラボフード多数登場
(5)文化放送 超!A&G+『「イコラジ“RADIO=LOVE”』の公開収録およびミニライブを開催
・開催日 2019年12月22日(日)
・会 場 園内特設ステージ
・時 間 開場 12:30 開演 13:30(15:00終了予定)
(6)コラボトレイン運行
※詳細は11月下旬に発表いたします
【『=LOVE』プロフィール】
㈱代々木アニメーション学院所属。指原莉乃プロデュースアイドルとして2017.09.06 に1stシングル「=LOVE」でメジャーデビュー。グループとしてのアイドル活動はもちろんのこと、声優・モデル・俳優など活動の幅を広げている。2019年9月には中野サンプラザでデビュー2周年記念コンサートを開催、10月30日発売の6枚目シングル「ズルいよ ズルいね」はオリコン初登場1位を獲得。
グループ名「=LOVE」には、「アイドルとは、ファンに愛されなければいけない。そしてアイドルという仕事も自分が愛さなければいけない。アイドルはラブである。」という意味が込められている。いまもっとも目が離せないアイドルグループである。
(=LOVEオフィシャルサイト)
http://equal-love.jp/
【富士急ハイランド営業データ】
■営業時間
平日9:00~17:00
土曜日9:00~20:00
日曜祝日9:00~18:00
※季節により異なります。詳しくはWEBサイトをご覧ください。
■休園日
12月5日(木)、12月12日(木)
■料 金
入園料無料
フリーパス:おとな 6,200円、中高生 5,700円、小学生 4,500円、幼児・シニア2,100円
■交 通
車 /新宿から中央自動車道で約 80 分、河口湖 IC に隣接
東京から東名高速道路・御殿場 IC、東富士五湖道路経由で約90分
バス/新宿から高速バスで約100分、富士急ハイランド下車
東京駅から高速バスで約110分、富士急ハイランド下車
※首都圏の他、名古屋、関西等30ヶ所以上から直通バス運行中
電車/JR中央本線大月駅で富士急行線に乗換富士急ハイランド駅下車
大月駅から約50分
■お問合せ
富士急ハイランド
TEL:0555-23-2111
1st写真集発売の小桃音まい。ランキング発表に感無量『ヲタク的にも幸せ』
写真集などアイドル関連の書籍で権威を誇る書泉の「女性タレント写真集売上ランキング」の10月度分が発表され、第2位に小桃音まい 1st写真集「bonita」がランキングされた。
なお、小桃音自身も大ファンで、実際に書泉ブックタワーでの発売イベントにも参加した事があるという、モーニング娘。 ’19 譜久村聖が小桃音まいを上回り首位となったことも発表された。
小桃音は「写真集の発売イベント、どこでやりたいとかある?とスタッフさんに聞かれたときに、すぐ譜久村聖さんで参加した書泉さんが浮かんで、『書泉さんでやりたいです!』と伝えたのを思い出します。その書泉さんで、まさかのワンツーで並ぶなんて・・モーニング娘。ヲタクとしても感無量です。」とコメントした。
小桃音まいの1st写真集は、amazonでは一時在庫切れになるなど人気を博している。今週末11月17日14時からはタワーレコード新宿店にて発売記念イベントを開催、また12月25日クリスマス当日にはポニーキャニオンにて最後の発売記念イベントを開催することも決まっている。
現在は、小桃音まいのインスタグラム( Instagram.com/kotonemai0824 )て連日オフショットを更新中。是非チェックして本人に会いにみってはどうだろうか。
その他のランキングは下記の通り
<2019年10月 書泉・女性タレント写真集売上ランキング>
1位 モーニング娘。 ’19 譜久村聖写真集 『 多謝! 』(出版社:ワニブックス、 発売日:2019/10/30)
2位 小桃音まい 1st写真集 bonita(出版社:モンスタージャパンアソシエーション/フォッグ、 発売日:2019/10/13)
3位 大原優乃2nd写真集『吐息』(出版社:集英社、 発売日:2019/10/11)
4位 『Come Here COCO写真集』(出版社:双葉社、 発売日:2019/9/27)
5位 笠原桃奈(アンジュルム)ファーストビジュアルフォトブック「Momona」(出版社:オデッセー出版、 発売日:2019/10/22)
6位 浅川梨奈3rd写真集 Re:Birth(出版社:講談社、 発売日:2019/9/26)
7位 傳谷英里香写真集 「sol」(出版社:集英社、 発売日:2019/10/2)
8位 ハコイリ(ハート)ムスメ 1st写真集『ニライカナイ』(出版社:開発社、 発売日:2019/9/4)
9位 Platinum FLASH × ゼロイチファミリア(出版社:光文社、 発売日:2019/9/27)
10位 黒崎レイナ 初写真集『 麗 』(出版社:ワニブックス、 発売日:2019/10/10)
※調査店舗:書泉ブックタワー・書泉グランデ・芳林堂書店高田馬場店(合計)。
※店頭イベント売上含む。
Ange☆Reve、結成5年目にしてファースト・アルバムの発売が決定!! 2020年春にグループ名を冠した1stアルバム「Ange☆Reve」をリリース
Ange☆Reve 左から水野結愛・吉橋亜理砂・佐々木璃花・原姫子・権田夏海
5人組のアイドルグループAnge☆Reve(読み:アンジュ・レーヴ/通称:あんじゅれ)が2020年春にグループ名を冠した初のフルアルバム「Ange☆Reve」をリリースすることが発表となった。
Ange☆Reveは2015年8月にメジャーデビューし、”天使”と”堕天使”という相反するコンセプトを掲げ、可愛くキュートな王道アイドルの一面と、クールなダンスパフォーマンスを追求する二面性を打ち出すライブでの表現力は高い評価を得ている。今年7月にリリースされた最新シングルの「サマ☆ラブ」はオリコンウィークリーランキング4位を獲得するなど人気の5人組のアイドルグープ。
5年の活動経てメンバーの悲願となる1stフルアルバムには、メジャーデビュー以降リリースされた「星空プラネタリウム」「あの夏のメロディー」「イトシラブ」「サマ☆ラブ」の4曲のシングル楽曲に加えて、インディーズ時代にリリースされたシングル「勇敢な恋のセレナーデ」と「Kiss me Happy」の2曲を、現在のメンバーで再レコーディングされるバージョンを含む全12曲が収録予定となる。
さらに11月29日(金)にAKIBAカルチャーズ劇場で行われる単独定期公演を皮切りに予約リリースイベントもスタートするとのことも合わせて発表された。
発表に際し、ファンとともに喜びを分かち合う中、加入して3ヶ月間もない新メンバーの原姫子は「これから始まるレコーディングも、リリースイベントも、ミュージックビデオもすべてが初めてのことなので、楽しみでしかないです!」と、普段のシャイな性格から感情を表に出ない彼女も普段よりワントーン高いトーンで喜びを語った。
活動5年にして名刺代わりの1stアルバムをリリースすることなるが、これをきっかけにライブアイドルとしての魅力と実力を兼ね備える彼女たちのライブやイベントにぜひ足を運んでみて欲しい。
■■Ange☆Reve 1st ALBUM「Ange☆Reve」
■■発売日:2020年春予定
■■収録予定曲:
「星空プラネタリウム」「あの夏のメロディー」「イトシラブ」「サマ☆ラブ」「勇敢な恋のセレナーデ」「Kiss me Happy」ほか全12曲収録予定
■■11月29日(金)AKIBAカルチャーズ劇場での定期公演より予約リリースイベントがスタート
■■発売元:ポニーキャニオン
■■Ange☆Reve(アンジュ・レーヴ)プロフィール
2014 年に結成。「Ange=天使」+「Reve=夢」で「天使の夢」というフランス語に由来するグループ名の正統派清純アイドルグループ。
2015 年8 月にDVD シングル「Maybe Baby」でポニーキャニオンよりメジャーデビューし、オリコン音楽総合ウィークリーDVD ランキング2位を獲得。
2019年7月にリリースされた最新CDシングルの「サマ☆ラブ」はグループ最高位のオリコンウィークリーランキング4位を獲得。
現在までに2枚のミニアルバム、3枚のDVDシングル、と4枚のシングルをリリースしている。
正統派アイドルユニットという枠に留まることなく、デビュー当初からの「天使」をイメージしたキュートなアイドルソングのみならず、「堕天使」をイメージしたダンスパフォーマンスを追求するダンスチューンという二面性が織りなすライブパフォーマンスが高く評価され、アイドルシーンにおいて着実にその名と存在感を大きくしている。
現在は佐々木璃花・吉橋亜理砂・水野結愛・権田夏海・原姫子の5 名の新体制で秋葉原を拠点に国内外で精力的に活動中。
■■Ange☆Reveイベントスケジュール
【11月】
11日 IDOL CONTENT EXPO /新宿BLAZE Vol.90
11日GIRLS BOX VOL.127~Pockey Day!!~渋谷QUATTRO
14日 GIRLS BOX VOL.128/新宿BLAZE
15日渋谷クロスFM「Ange☆Reveの天使な黄昏」
16日TOKYO IDOL SHOW~白金例大祭~白金高輪SELENE b2
19日40/4man~Forty four man~@恵比寿CreAto
23日OPC fes -B.C.-/新木場STUDIO COAST
24日喰らいマックス@ご当地鍋フェスティバル/日比谷公園
29日Ange☆Reve単独公演/AKIBAカルチャーズ劇場 ★リリースイベント初日★
30日イベント
【12月】
6日Ange☆Reve単独公演/カルチャーズ劇場
25日ArcJewelクリスマスLIVE/東京キネマ倶楽部
★順次オフィシャルブログにて発表⇒https://ameblo.jp/angereve-aj/message-board.html
■■Ange☆Reveメンバー:
佐々木璃花・吉橋亜理砂・水野結愛・権田夏海・原姫子
佐々木璃花
吉橋亜理砂
水野結愛
権田夏海
原姫子
◼◼Ange☆Reveオフィシャルブログ
https://ameblo.jp/angereve-aj/
◼◼Ange☆ReveオフィシャルHP
https://angereve.com/
桃色革命、ファーストステージ解散。セカンドステージは現メンバー2名と新メンバーで結成へ。
今年12月1日をもって、現体制の活動を終了、ファーストステージ解散と発表していた桃色革命の現メンバーの今後の動向が発表された。
桃色革命は、ソロアイドルのレジェンドとして知られる小桃音まいが、”ソロで出来ることはすべてやった、ユニットとしてソロでかなえられなかった夢をかなえたい”として2016年8月20日に結成されていた。
12月1日をもって、多くのメンバーが活動を終了。9年のキャリアをもつもののアイドル活動を終了することを発表した北澤鞠佳は「セカンドステージのメンバーには、もっと大きな世界を見てほしい。一ファンとして見守りたい」とコメント。
そのセカンドステージには、現メンバーから志柿じゅみ、桜田華奈の2名のみが進むこともあわせて発表された。現在オーディション中の新メンバーを加え、準備が整い次第、活動予定という。
桜田華奈は「私をアイドルにしてくれた桃色革命で活動を続けます。小桃音まいさんをはじめ先輩たちが作ってくれた桃色革命をよりよいものに出来るように頑張りますので応援お願いします」と語った。
※以下はHPより抜粋
—————————————
日頃、桃色革命を応援頂きまして有難うございます。
12月1日の桃色革命ファーストステージ解散に伴い、今後のメンバーの動向に関しまして現段階の状況として、ご報告させて頂きます。
現メンバーでの活動も残り僅かとなりました。
桃色革命としての活動の応援をどうぞよろしくお願い致します。
■メンバーの動向は以下の通り
▷北澤鞠佳 アイドル卒業予定
▷茜屋さき アイドル活動休止予定
また、現メンバーの中で、セカンドステージでもメンバーとして活動するのは、以下の2名となります。
▷志柿じゅみ
▷桜田華奈
上記以外のメンバーに関しましては、今後の活動は未定となっております。メンバーそれぞれが進む今後の活動を、どうかこれまで同様、温かく見守って頂けましたら幸いです。
▷北澤鞠佳よりメッセージ
桃色革命は、12/1で解散になります。そして私はアイドルは最後にしようと考えてます。約9年間アイドルとして活動できて、色んな人に出会えて本当に幸せでした。残りの時間、幸せな時間作りましょう。
そして、セカンドシーズンの子達にはもっと大きな世界が広がりますように!私も1ファンとして見守っていきたいです。
▷星宮琴都よりメッセージ
12/1、桃色革命ファーストステージ解散となります。今後の予定は今のところ全く未定ですが、いつかまた皆さんと、会えることが出来れば嬉しいです。
残りの期間、悔いのないように頑張りますので最後まで応援よろしくお願いします。
▷茜屋さきよりメッセージ
桃色革命ファーストステージ解散。大好きなメンバーと大好きな曲をずっと一緒に歌っていくんだと思っていたけど、終わりは必ず来るものですね。桃色革命は私の青春でした!メンバーそれぞれの今後の道も、温かく見守って頂けたら嬉しいです。残りわずかですが、たくさん思い出作りましょう!
▷鈴木咲良よりメッセージ
桃色革命は、12/1に解散となります。またどこかで会えるようにマイナスな発言はせずに前だけ見て頑張ります!!
最後の1ケ月よろしくお願いします。
▷朝比奈きらりよりメッセージ
桃色革命で活動させていただいた8ケ月間、わたしにとっては大きな財産です。
皆さんからいただいた温かいご声援、本当に嬉しかったです。今後のこと、一度、初心に戻ってじっくり自分自身を見つめ直そうと思っています。桃色革命の朝比奈きらりを最後まで見守ってくださると嬉しいです。
▷成瀬千咲よりメッセージ
桃色革命は私の憧れのグループでメンバーとして活動出来て本当に幸せで、夢みたいでした。
今は自宅療養中だから、早くみんなに会えるように元気になります、私の夢を叶えてくれた桃色革命が本当に大好きです!
▷志柿じゅみよりメッセージ
12/1をもって桃色革命ファーストステージ解散となります。約5ヶ月、短かったですが、とても濃く充実した時間。この経験を活かして新たな桃色革命でも頑張っていけたらと思っているので、今の桃レボ、そしてこの後の桃レボもみなさんついてきてくれたら嬉しいです。
▷桜田華奈よりメッセージ
解散と聞いた時はすごく驚き、ファンの人を悲しませてしまうなというのが頭に浮かびました。
桃レボに入ってアイドルになって沢山の人と出逢って、応援してくれるみんなと離れたくは無かったので、アイドル自体を辞めるという事は一切考えませんでした。
今後も、私を受け入れてくれた桃色革命でアイドルを続けていくことに決めました。応援よろしくお願いします。
▷葉月瑚子夏よりメッセージ
桃色革命は、12/1にファーストステージ解散となります。
桃色革命として短い期間で沢山のことを経験させて頂き、ファンの皆さんと出会って楽しいライブができて本当に毎日が楽しかったです。本当に有難うございました。
▷森田愛よりメッセージ
7期生として加入させていただいて5ヶ月。素敵な思い出が沢山できました。また会えるように頑張ります。高校受験もあるので、勉強もがんばります!これからも見守っていただければうれしいです!
新ユニット「せかいシティ」動画撮影MV企画がスタート
今秋、新レーベル「アスタリズムレコーズ」から、「せかいシティ」がデビューした。 9月16日に東京・代官山UNIT にてお披露目となったこの新ユニットは、紗奈、美羽、鈴奈、杏、志帆の「世界」をテーマとした5人組。ライブを通じて「束の間の世界旅行を一緒に楽しみましょう!」というコンセプトをもとに活動をしている。
(左から)紗奈、美羽、鈴奈、杏、志帆
そんな中、『上海は夜の6時』のミュージックビデオを、それぞれファンが作り、公開していこうという企画がスタートした。
これに伴い、11月10日(日)に渋谷・クラブ クロールで行われる、せかいシティのライブにて、『上海は夜の6時』のみ動画の撮影がOKとなった。またWEB上のサイトから『上海は夜の6時』の無料ダウンロードが期間限定で出来るようになっており、ミュージックビデオ作成をする際に利用可能となっている。
作成したオリジナルのミュージックビデオをハッシュタグ「 #せかいシティ 」をつけてSNSにアップする流れ。せかいシティ公式Twitterでは「良いことがあるかも!?」との記載があったが、果たしてどんなご褒美が待っているのだろうか。少し気になるあなたも、参加してみてはいかがだろう。
「上海は夜の6時」無料ダウンロード
11/19 (火) 23:59までの期間限定で、 歌入り音源 ・歌詞割りが、無料ダウンロードできる。
https://bit.ly/2CoYaTb
「上海は夜の6時」ダンス動画
https://youtu.be/27ECRaGiZEk
せかいシティ公式Twitter
https://twitter.com/sekaicity
舞台「アリスインデッドリースクール コネクト」ゲネプロリポート 10周年を迎えたアリスインプロジェクトの旗上げ公演が新たに幕を上げた
演劇カンパニー アリスインプロジェクト、そして代表作「アリスインデッドリースクール」が今年誕生10周年を迎える。「アリスインデッドリースクール」はアリスインプロジェクトの旗揚げ公演作品にして再演希望NO.1の作品。これまで漫画、アニメ、映画など様々な形でメディア化され、舞台としても大阪、名古屋、札幌、東京など全国各地で毎年上演し多くの人から愛されてきた作品の最新バージョン「アリスインデッドリースクール コネクト」が三ツ星キッチン・上条恒氏の演出で新宿村LIVEに登場することとなった。
元AIKATSU☆STARS! 堀越せなと元東京flavorで8月の公演「真約・魔銃ドナー」でも主演を好演した白石まゆみがW主演、そして、演劇界の若手女優トップクラスの一人 栗生みな、八坂沙織、三浜ありさ、日替わりゲストにグラビアアイドルとしても人気の真島なおみ、元Luce Twinkle Wink☆ 錦織めぐみなど総勢21名。今回は出演者全員がアリスインプ
ロジェクトの作品に出演したことがあるアリスインプロジェクト的精鋭チームで名作に挑む。そして公演初日となる11月7日、公開ゲネプロ公演が行われた。
W主演、堀越せなが演じる墨尾優、そして白石まゆみ演じる百村信子の掛け合いは、冒頭からハイテンション。堀越は2016年1月に出演したアリスインプロジェクト「真説・まなつの銀河に雪ふるほし」以降、数々の舞台経験があり早口言葉かと思うほどの大量のセリフがとめどなく口から溢れる。ストーリーを詳細に伝えるのは、ここでは控えるが、途中会話の流れから急加速して漫才になだれ込む、あの「間合い」は見事というほかない。
一方、白石は二度目の舞台とは思えないほど堂々とした演技を見せた。特に漫才コンビ「ノビューン」のツッコミボケ担当として、掛け合いが見ものだった。単にセリフを覚えれば良いというものではなく、漫才として大切な「間」やテンポが良く終演後に本人も口にしていたように、楽しんでお芝居をしている様子が終始見られた。本番を楽しめるくらい稽古をしっかり積み重ねてきたのだろう。前作『真訳・魔銃ドナー』のゲネプロでは、冒頭緊張した面持ちであったが、もうその頃の白石ではなく確実に成長した姿を見せていた。
そして本作でも「不良少女」紅島弓矢を演じる栗生みなの神懸った演技は、私のような記者が陳腐な言葉を並べても説明がつかないほど研ぎ澄まされていた。本人は謙遜するが「凄い」という言葉しか出てこない。過去に彼女の演じる紅島を見たことがあるファンも多いだろうが、それを明らかに超えている。筆者はこの数か月、北関東などでリアルな「ヤンキー少女」の撮影をして来たのだが、この紅島の自然さは不思議なくらいだった。そして紅島の仲間想いの部分、柔らかさを併せ持つ複雑さを表現していたように思う。
科学部の氷鏡庵を演じる八坂沙織も、また天才である。彼女の「氷鏡」を見るのは2017年10月『アリスインデッドリースクール・ノクターン』以来になるのだが、氷鏡にも変化が見られた。ざっくりとした言葉で申し訳ないが、危機を前に冷静でいよう、頭をフル回転してなんとか状況を理解の範疇に押し込もうとする混乱や気持ちの揺れが伝わってくるように感じた。また言葉を発してない時の氷鏡の動きにも注目したい。これは言葉で説明しきれないので、実際に見てほしい。
さて、出演者それぞれに魅力があって、書きたいことは山ほどあるのだが、締め切りと字数の制約を優先させて頂くことにしたい。あとはご自身の目で見て、聞いて、感じてほしい。恥ずかしながら、筆者は取材ということを踏まえつつも後半で涙が止まらなかった。頭では分かっていても感情にじかに伝わってくる、そういう作品であり、キャスト・スタッフ一丸となって直球をぶつけてくる舞台なのだと思う。
既に満席となっている回もあるが、滑り込みでも観てほしい。
(取材・文 矢口 明)
『アリスインデッドリーコネクト』公式サイト
http://alicein.info/
【シングルキャスト】
堀越せな/白石まゆみ/栗生みな/八坂沙織/三浜ありさ/佐伯香織/がーな/草場愛/若松愛里/
國井紫苑/天音/長谷川麻由/結城美優/東城希亜/太神陽/中島明子/宮ノ尾美友
【日替わりゲスト】
山本太陽/真島なおみ/石川凜果/錦織めぐみ
ものがたり
学校の屋上で漫才の練習をしている二人、墨尾優と百村信。
そこへ駆け込んでくる生徒たち。怪我をした者、常軌を逸した者。
三年生、紅島弓矢の手には……血に濡れた金属バットがあった。
ユウとノブが知らぬ間に、世界は死体が蘇り、生きてる人間を襲い出す地獄と化していた。屋上に集まる様々な境遇の少女たち。
ユウとノブは、恐怖と絶望の狭間で決断を下す。
「……よし、漫才やろう!」
「って正気か?!」
夢も希望も失われた世界で、彼女たちは笑って生きられるのか?
________________________________________
チケット&スケジュール
日程:
2019年11月7日(木)~11月10日(日)全7公演
11月07日(木)=19:00①
11月08日(金)=14:00②・19:00③
11月09日(土)=13:00④・18:00⑤
11月10日(日)=12:00⑥・17:00⑦
※ロビー開場・物販開始は60分前。客席開場は30分前
劇場:新宿村LIVE(230席)
東京都新宿区北新宿2丁目1−2 B2
TICKET:
S席 7500円(最前3列:指定席)
A席 5500円(4列目以降:指定席)
フォトギャラリー
アンジュルム、“激動の半年間”を完全密着フォトブックで告白!「ファンの方と一緒に楽しみながら、アンジュルムを作りたい」
アンジュルムの活動に完全密着したドキュメンタリーフォトブック「アンジュルムと書いて、青春と読む。」(東京ニュース通信社刊)が発売。これを記念したイベントが、11月6日(水)に書泉グランデにて開催された。
密着ドキュメンタリーフォトブック「アンジュルムと書いて、青春と読む。」(東京ニュース通信社刊)
今作は、和田彩花の卒業に、勝田里奈の卒業発表、そして新メンバー・橋迫鈴の加入など、グループ史上類のない激動の時期を過ごすアンジュルムたちの“いま”を、約50万点の写真のなかから厳選し収録したフォトブック。コンサート、リハーサル、イベント、テレビ収録などから見えてくる笑顔と涙……その様子を余すところなく、たっぷりと詰め込んだ。また、メンバー1人1人が5000文字を超えるロングインタビューで今の気持ちを大胆告白。和田彩花、福田花音、ももいろクローバーZ・百田夏菜子のスペシャルインタビューも、それぞれ掲載している。
イベントの前に行われた会見には、伊勢鈴蘭、上國料萌衣、川村文乃、佐々木莉佳子、竹内朱莉、橋迫鈴が登場。まずは新リーダーの竹内から、「ずっとカメラを回してくださっていたので、普段見せている姿とは違う姿だったり、今まで見られなかったメンバーそれぞれの表情が写っています。『え?そんな写真も載せちゃうんだ!?』というような写真もあるので、見どころがたくさんあります」とフォトブックの魅力が語られた。
2019年2月から8月まで、カメラが密着した期間は約半年に及ぶが、「“撮られている”という感じはなかった」と口をそろえたメンバーたち。さらに佐々木が、「すっぴんも大公開されちゃっているので、素の自分をかなり見せたなと思います」と恥じらう素振りを見せながらもフォトブックを開き、すっぴんショットのなかから一枚を見せ、「たくさん載っているので探してみてください」と盛り上げた。
それぞれのお気に入りカットを聞かれると、川村は「夢見た 15年」のMV撮影時の写真が掲載されたページを披露。「太田遥香ちゃんと伊勢鈴蘭ちゃんが加入してから、初のMV撮影でした。MV撮影中の写真はあまり見せる機会がないですし、みんなのいろんな顔が可愛く写っています」とにっこり。
伊勢は、「室田瑞希さんが指揮者をやっていて、お客さんに背を向けているというなかなかないショットです。シュールなんですけど、すごく楽しかったです」とイベントの思い出を振り返った。
続く上國料は、「『DVD MAGAZINE』で新メンバーの2人(太田と伊勢)が入部したいという設定で、“アンジュル部”というのをやりました。メンバーの笑顔がすごく可愛く切り取られています」と。
この日が初めての会見となった新メンバーの橋迫は、「夏休みにメンバー全員で海に行ったんですけど、初めて(メンバーと)プライベートで遊びに行きました。フィルムカメラもこの時初めて使って、それからすごく好きになりました」と、やや緊張しながらもコメント。なかなかページを開くことが出来ない橋迫を見かねた上國料がフォローしながら、二人でフォトブックを支えるという微笑ましいワンシーンもありつつ、今までどこにも載せたことがなかったアンジュルムの完全プライベート写真を紹介した。
佐々木は、「一言で表すと“美”!」と宣言しながら、前リーダー・和田の卒業コンサートの写真をアピール。「卒業のときはドレスを着ることが多いのですが、和田さんのパンツスタイルは本当に素敵でした」と目を輝かせた。
さらに竹内も、和田の卒業コンサートから「ちょうど最後の曲が終わって捌けてきた瞬間の舞台裏の写真」をセレクト。「捌けた瞬間はなかなか見ることができないですし、しかもみんな泣いていて、すごく好きです」とお気に入りの理由を明かした。
激動の半年間を経て、新体制を迎えたアンジュルム。竹内は、「和田さんが卒業されてからずっと卒業が続いていて、めまぐるしい日々を送っています。今のアンジュルムがこうだというのは正直言える状況ではないですが、加入や卒業を繰り返すグループなので、そういった新しいことも楽しみながら進んでいきたいです」と本音を吐露し、「『ついていけないよ』っていう方も、もちろんたくさんいらっしゃると思うんですけれど、それは言ってしまえば私たちも同じなので、一緒に楽しみながら今後のアンジュルムを作っていけたらいいなと思います」と、ファンにメッセージを送った。そして、フォトブックには「優しいお姉さん方」と竹内も慕う、ももいろクローバーZの百田夏菜子が、アンジュルムへの想いを語ったインタビューが掲載されていることから、「いつかはももクロさんのような全国民から愛されるグループになりたいです」と目標を掲げた。
そんな竹内の頼もしい姿を受け、記者から「新リーダーはどう?」と聞かれると、「リーダーになる前よりさらにしっかりされています。私も竹内さんに助けられている部分がすごくあって、意見も伝えやすくて接しやすいリーダーだと思います」と上國料。サブリーダーの川村も、「パフォーマンスなど、お仕事についていろいろ指導してくださるんですけれど、何よりも竹内さんがすごく明るい方なので、リハーサルや楽屋で過ごしている時間もすごく楽しくて、笑いが絶えない日々です」と尊敬の眼差しを向けた。
ちょうどこの日、「2019ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート語が発表されたことから、「ノミネートされたいくらい!」と、今年6月に結婚した南海キャンディーズ・山里亮太と女優の蒼井優が二人ともアンジュルムのファンであることから名づけられた“アンジュルム婚”についての話題も。竹内は、「すごく嬉しかったです。その言葉のおかげでグループの名前を知っていただけたことは本当にありがたかったですし、この一年で一番の言葉です」と笑顔に。「和田さんから鈴ちゃんまで載っている本なので、次に蒼井優さんにお会いできるタイミングがあれば、お渡しできたらと思います」とラブコールを送った。
最後は、佐々木が「みなさま、『アンジュルムと書いて、青春と読む。』をよろしくお願いします!」とフォトブクを猛アピールし、締めくくった。
【商品情報】
密着ドキュメンタリーフォトブック「アンジュルムと書いて、青春と読む。」<発売中>
●定 価:本体 3,000円+税
●発売元:東京ニュース通信社
全国の書店、ネット書店、弊社TOKYO NEWS magazine&mook(https://zasshi.tv/)にてご購入いただけます。
コメントを投稿するにはログインしてください。