表紙は、齋藤飛鳥!『bis』2019年5月号発売
4月1日発売のbis 5月号は、
●表紙&齋藤飛鳥(乃木坂46) 巻頭Daydream ロマンチックに生きていく
●桜井日奈子が最旬ファッションを艶やかに着こなす
●中村里砂と甘美な競技 Romantic Olympic
●King & Prince 永瀬 廉がアート作品になった!?
●金村美玖・柿崎芽実・河田陽菜・濱岸ひより(日向坂46)
●連載 えなこ’s Sweet Photo House アユニ・D改造計画
私は悲喜、感情の餌 構成と詩/川谷絵音
女型人間くっきー 第6回 巫女 くっきー(野性爆弾)
◆「最近、断捨離にハマっています」 乃木坂46 齋藤飛鳥が誘うロマンチックな白昼夢(デイドリーム)
可愛さやかっこよさじゃなく、絶対ロマンチックがいい。凛とした佇まいと透明感を備えたbisのミューズ。乃木坂46の齋藤飛鳥が文豪が愛した山の上ホテルで、ロマンチックな白昼夢の世界に誘う。
「アイテムだけ見るとどれもラブリーに見えるけど、着てみるとそんなにラブリー感が出るわけでもなく、この部屋のおかげもあるかもしれませんが、意外とマッチしたと思います」(飛鳥さん)。
ほかにも、インタビューではファッションやメイクでのこだわり、オフの日の過ごし方、20歳の思い、そして、「最近、断捨離にハマっている」こともお話ししてくれました。
◆桜井日奈子 WAR WITH ME ロマンチックの逆襲
「僕の初恋をキミに捧ぐ」で、連ドラ初主演など大活躍の桜井日奈子さんが、bisのファッションストーリーページに初登場!タイトルは、ロマンチックの逆襲。優しいだけの甘さはもういらない。フリルやレースを武器に、自分だけの強さを手に入れよう、というテーマで甘さと強さを含んださまざまな衣装に身を包んだ。着こなしはもちろん、ふと見せる表情やちょっとしたしぐさにも注目です。
◆森川葵&bisモデル✖bisセレクトのファッションブランド新作コレクション
bis5月号のファション特集は、いつどんなときでもパーフェクトに可愛いルックでいたいbisがピックアップするファッションブランドのドリーミーな新作コレクション。森川葵、中村里砂、NANAMI、川津明日香、メドウズ舞良が11のブランドの新作に挑戦。幻想的なファッションストーリーを紡いでいます。
◆中村里砂と甘美な競技用具の、ロマンチックで危ういコラボレート
bisのファッションアイコンである中村里砂さんがtoo muchなガーリーウエアを纏って、陸上・体操競技用具とコラボレート。つり輪や平均台などファッションとはかけ離れたシチュエーションが非日常の世界と繋がって、不思議なファッション空間を作り出し、その世界に佇む中村里砂に思わず引き込まれてしまう全5ページ。
◆web動画と連動企画!今日の私を可愛くする簡単ヘアアレンジ
寝坊した朝もデートの日もいつでも可愛くいるためのシチュエーション別の簡単3ステップヘアアレンジを佐藤ノア、クレア、相楽伊織、愛子、大谷映美里の5人がご紹介! シチュエーションは、Base(ベース)、Overslept(寝坊)、Date(デート)、Hat(帽子)、Dress up(おめかし)の5パターン。biswebでは、プロセスムービーも公開中です!
◆日向坂46の可愛い4人が登場! 可愛いマイルームを作るヒント
せっかく女のコに生まれたのだから、好きなものでいっぱいの空間で暮らしたい! そんな女のコの夢を叶える部屋作りのヒントをご紹介。モデルは、bisでお馴染みの日向坂46の柿崎芽実、金村美玖、河田陽菜、濱岸ひよりの4人。スイーティーな空間で、ガーリーなファッションに身を包んだ4人のTiny Roomをご堪能ください。
◆King & Prince 永瀬廉、将来なりたい男性像とはーー?
bis読者と同世代の男性として出演するKing & Prince 永瀬廉さん。アートな撮影に「難しかったけど、どうやったらかっこよく見えるか、考えながら挑みました」と、楽しんだ様子。カットごとに見せる様々な表情に注目です。インタビューでは、心を打たれた映画の話に。究極の愛を捧げる男性の姿に「将来、そんな男になれたらいいですね」と語っています。
その他、川谷絵音さんや野生爆弾くっきーさん、えなこさん、アユニ・Dさんなど豪華メンバーによる連載も。
◆WEBサイト、SNSでもbisの世界を発信中
https://bisweb.jp/
ツイッター・インスタグラム @bis_web
LINE@ bis web
◆雑誌「bis」とは
「少女の心を持ちながら、大人の女性になるためのファッションバイブル」
小説や哲学からインスパイアを得た物語性のあるビジュアルと妄想と現実の間を感じるようなドラマティックな構成。ミレニアル世代の憧れを体現する女優・モデルなど豪華な出演者による甘い中にも毒のある世界観が特徴。ヴィンテージ感とトレンド感を組み合わせた甘すぎない可愛さを提案します。偶数月・1日発売
https://bisweb.jp/?utm_source=pr_190401&utm_medium=pr&utm_medium=earned&utm_campaign=pr_dsc_190401
エリナがボンバリーナに!?真野恵里菜さんが、みんなが抱えるスタイリング悩みをユーモラスに表現!プロスタイル新CM「キマリーナ」篇 4月1日放映開始
クラシエホームプロダクツは、ヘアスタイリングブランド「プロスタイル」のイメージキャラクターで、人気女優の真野恵里菜さん出演の新CM「キマリーナ」篇を2019年4月1日(月)より全国で放映する。
1990年に誕生した「プロスタイル」は、質感や髪型、セット力で選べる泡のスタイリング剤。新CMでは、泡だから誰でも簡単にスタイリングができて、様々なシーンで勃発するヘアスタイルの大問題に対処する豊富なラインアップで、自分にぴったりの1本が、きっと見つかることを、楽しく伝えていく。
【新CM「キマリーナ」篇について】
朝起きたら髪がバクハツしていて、エリナがボンバリーナに!?
女子会の最中なのに毛先がハネてて、エリナがハネリーナに!?
セットした巻き髪がヘタってきて、エリナがヘタリーナに!?
そんな、みんなが抱えるスタイリングの悩みを真野恵里菜さんが、ちょっとユーモラスに表現したCM。
ビフォア&アフターのヘアスタイルの変化に注目!
【撮影エピソード】
撮影するヘアスタイルの種類が多く、バクハツヘアからサラサラヘアへと振れ幅が大きいスタイルチェンジでセッティングに苦労しましたが、かわいらしい真野さんの表情に終始癒されながら、和やかな雰囲気で撮影が進みました。
ウェブムービー用の収録では様々なパターンのコメントを収録しましたが、端々にまで柔軟にアレンジを利かせていただいて、とても良いものが撮れました。髪に泡をつける仕草も手馴れていて、プロスタイルの手軽さ、簡単さがとてもよく伝わっていると思います。
【CM概要】
・タイトル・出演 「キマリーナ」篇15秒 真野恵里菜
・放映時期 2019年4月1日(月)~
・放映地域 全国
・WEBサイト http://www.pro-style.jp/cmgallery/
<真野恵里菜さんプロフィール>
1991年生まれ。神奈川県出身。
2009年にハロー!プロジェクトよりメジャーデビュー。映画監督の堤幸彦や園子温などから高評価を受け、映画「劇場版 SPEC ~結~ 爻ノ篇」「みんな!エスパーだよ!」等に出演。
主な出演作にドラマ「とと姉ちゃん」(NHK)「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS)、映画「君と100回目の恋」「不能犯」「坂道のアポロン」等がある。
ドラマ「この世にたやすい仕事はない」(NHKBS)「彼氏をローンで買いました」(フジテレビ)「SPECサーガ黎明篇『サトリの恋』」(Paravi)、映画「青の帰り道」では主演を務めた。
デビュー10周年の小桃音まい、主催ライブ「コトネの日」につばきファクトリー、桃井はるこ、アイドルカレッジ、仮面女子、吉川友、桃色革命と第一弾キャスト発表!
第一回に、ブレイク前のでんぱ組.incをキャスティングするなど、アイドル通でしられる小桃音まいのガチ主催公演「コトネの日」が、今年も2019年5月10日のコトネの日に、新宿ReNYにて開催されることが発表された。
小桃音まいが呼びたいキャストを呼んでいくというスタイルのイベントは、これまでBiSなども出演。多ジャンルに及んでいる。
第一弾キャストは、ハロプロ大好きな小桃音まい一押しの「つばきファクトリー」ほか、小桃音まいソロ時代から楽曲提供をうけるなど親交のある「桃井はるこ」、そして長年一緒にライブをしてきている「アイドルカレッジ」「仮面女子」、ソロ時代の戦友の「吉川友」、そして自身のソロステージ、またユニットとしての「桃色革命」というラインナップ。
第二弾キャストでは、あっと驚くキャストを予定しているという。
小桃音まいは「ここ10年で、アイドル界も大きく変わって、ライブが毎日いろいろなところで行われていると思いますが、コトネ日の日は、特別な1日で、お客さんも私自身も、この日しかみられない特別なライブになればと思っています。是非皆さん、お越し下さい」とコメント。
活動休止しているソロのステージを見られるだけでも特別な日である「コトネの日」は、本人の言う通り、大いに盛り上がる日になりそうだ。
コトネの日
<日時>2019年5月10日(金)開場 13:00/開演 13:30
<会場>新宿ReNY(東京都新宿区西新宿 6-5-1 アイランドホール 2F)
<出演>小桃音まい/つばきファクトリー/桃井はるこ/桃色革命/アイドルカレッジ/仮面女子/吉川友/etc
<チケット・プレイガイド>
■チケット料金:前売:3500円 当日:4000円 ※別途ドリンク代
■チケット販売:イープラス https://eplus.jp/ ※4月8日(月)10:00~発売
≪ステージ最前のVIPエリア入場券販売のお知らせ≫
※約20名予定
※各出演者ごとに入れ替えがあります。
※VIPエリアのご入場には、通常のチケットと別にVIPエリア入場券をご購入ください。
※VIPエリア入場券は1000円となります。
※VIPエリアでのご観覧後にフロアに戻る場合、観覧が後方となる場合がございます、予めご理解の上、お買い求め下さい。
■VIPエリア入場券販売:TIGET https://tiget.net/events/52742 ※4月8日(月)11:00~発売(要:事前決済 ☆)
※VIPエリア入場券はイープラスで販売ではありません、ご注意ください。
☆事前決済ができないお客様へ
事前決済はTIGETのクレジット決済のみとなります。クレジットカードがなく事前決済できないお客様は銀行振り込みで対応いたしますので momorevoinfo@gmail.com まで お名前・席種・必要枚数・お電話番号をご連絡ください。こちらで決済し、お客様からは銀行振り込みにてご対応頂きます。(チケット確保まで若干の時間がかかりますことを予めご了承下さい)
アップアップガールズ(2)、WIZYでマイナビBLITZ赤坂単独公演の映像化に挑戦!
株式会社レコチョクが運営する共創・体験型プラットフォーム「WIZY(ウィジー)」では、2019年3月29日より5月6日迄の期間限定で【アップアップガールズ(2)が、マイナビBLITZ赤坂での単独公演の映像化に挑戦!】プロジェクトをスタートする。
3月23日(土)に待望のマイナビBLITZ赤坂でのワンマンライブ『アップアップガールズ(2) #アプガ2セカンド #スターティングオーバー』を成功させたアプガ(2)。本公演は、新メンバーオーディションに合格した森永新菜、島崎友莉亜、新倉愛海の3名が加わった新体制での初パフォーマンスであり、つんく♂サウンドプロデュースの新曲「We are Winner!」「スターティングオーバー」も初披露された。
「この記念すべきライブをファンの皆さんと一緒にカタチとして残したい!」とのメンバーの想いから、クラウドファンディングによるマイナビBLITZ赤坂公演の映像作品化プロジェクトをWIZYでスタートさせることになった。
目標金額は100万円。この目標金額を達成すると、アプガ(2)初となる映像作品化が実現する。さらに、200万円を達成した場合には、ワンマンライブの本編映像に加え、Blu-rayに30分を超えるメイキング映像も収録される。
プロジェクトで用意しているアイテムは、マイナビBLITZ赤坂単独公演の映像を収録した「ライブBlu-ray」。エンドロール部分にはサポーター全員の名前が入る(掲載を希望されない方は、「掲載なし」も選べます)。希望メンバーが直筆でサイン&サポーターの名前を入れてくれるプランも。
また、単独公演でのライブ写真を使用した「メンバー全員の直筆サイン入り記念ポスター」、好きなメンバーを選べる「メンバー別御礼チェキ」、好きなメンバーからの「サンクスメッセージ動画のダウンロードコード(プレイパス)」。完成したライブBlu-rayをメンバーから直接お渡し、さらに、一足早くメンバーと一緒に鑑賞できるプレミアムイベント「メンバーからライブBlu-ray先行お渡し&鑑賞会」もある。
記念すべき単独公演の模様を収録した“初”映像作品をファンと一緒に最高の作品にしたい、そんなメンバーの夢を叶えるために、多くのファンからのサポートが期待される。
※プロジェクト不成立(未達成)の場合、サポートいただいたアイテムは履行されず、決済も行われません。
※目標金額100万円達成後も、アイテムのサポートはプロジェクト終了日である5月6日(月・祝)23:59まで可能です。
※限定数量の設定されたアイテムは、限定数のサポートをいただいた時点で終了いたします。
【アップアップガールズ(2)が、マイナビBLITZ赤坂での単独公演の映像化に挑戦!】プロジェクト
■プロジェクト期間:2019年3月29日(金)12:00~5月6日(月・祝)23:59
■プロジェクトURL:(https://wizy.jp/project/174/)
■主なアイテム/価格
[ライブBlu-ray応援プラン] 5,040円(税込・送料込)
・ライブBlu-ray/Blu-rayのエンドロールにお名前掲載
—————————-
[【チェキ&サンクスメッセージ動画付き】ライブBlu-rayスペシャル応援プラン] 14,040円(税込・送料込)
・直筆サイン&あなたのお名前入りライブBlu-ray/Blu-rayのエンドロールにお名前掲載/直筆サイン入り記念ポスター/メンバー別御礼チェキ/サンクスメッセージ動画のダウンロードコード(プレイパス)
—————————-
[【直筆サイン入り記念ポスター付き】ライブBlu-ray応援プラン] 7,040円(税込・送料込)
・ライブBlu-ray/Blu-rayのエンドロールにお名前掲載/直筆サイン入り記念ポスター
—————————-
[【特別イベント付き】ライブBlu-rayスペシャル応援プラン] 20,000円(税込・送料込) <数量限定>
・直筆サイン&あなたのお名前入りライブBlu-ray/Blu-rayのエンドロールにお名前掲載/直筆サイン入り記念ポスター/メンバー別御礼チェキ/サンクスメッセージ動画のダウンロードコード(プレイパス)/ライブBlu-ray先行お渡し&鑑賞会参加権
「ライブBlu-ray先行お渡し&鑑賞会参加権」
日程: 2019年6月9日(日)
場所:都内某所
※イベントの詳細情報については、対象サポーターの皆さまに、2019年5月下旬頃、Myページおよびご購入時にご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。
—————————-
[【チェキ付き】ライブBlu-rayスペシャル応援プラン] 9,040円(税込・送料込)
・直筆サイン&あなたのお名前入りライブBlu-ray/Blu-rayのエンドロールにお名前掲載/直筆サイン入り記念ポスター/メンバー別御礼チェキ
—————————-
※本商品はBlu-rayとなっております。DVD版の販売はございませんのでご注意ください。
※「メンバー別御礼チェキ」は、購入時にご希望のメンバーひとりを選択いただけます。
※「メンバー別御礼チェキ」及び「サンクスメッセージ動画」のアイテムは、購入時にご希望のメンバーひとりを選択いただけます。
※「ライブBlu-ray」は映像をスマートフォンで簡単に再生できる「プレイパス」サービスに対応。
※「サンクスメッセージ動画」は、映像をスマートフォンで簡単に再生できる「プレイパス」での提供となります。他形式での提供はできません。
※複数個数を購入ができないプランもありますので、サポート時にご注意ください。
※購入/サポート(決済)には、クラブレコチョク会員登録/ログインが必要です。
※配送予定:2019年6月下旬頃。
※数量限定アイテムは決済が完了された方からの先着となります。
※詳細は、WIZYプロジェクトサイトをご覧ください。(https://wizy.jp/project/174/)
■アップアップガールズ(2) プロフィール
2016年11月8日に行われたアップアップガールズ(仮)の日本武道館超決戦vol.1にて募集発表した、アップアップガールズ(2)(読み:かっこにき)約750名の中から選ばれた夢を諦められない9人組。
メンバーは髙萩 千夏、吉川 茉優、鍛治島 彩、橋村 理子、中川 千尋、佐々木 ほのか、森永 新菜、島崎 友莉亜、新倉 愛海。アプガ(仮)より受け継いだ明るく元気なチャレンジ精神を武器に上へ上へ上昇中!
【WIZY(ウィジー)について】
WIZYは、アーティストが実現したい、メッセージ性やクリエイティブ性の高い企画を、そのアイデアに共感・サポートしたファンと共にカタチにする、音楽分野に特化した共創・体験型プラットフォームです。アーティストとファンの“想い”をつなぎ、その実現をサポートしていきます。WIZYという名称は「With You」をもとにした造語です。
株式会社レコチョクがプラットフォームを提供、潜在的なアーティストファンへのアプローチや、アーティストとの結びつきをさらに深められるような感動体験の創出をお手伝いいたします。
■オフィシャルサイトURL: https://wizy.jp/
漫画『MIX』のCM美少女、AKB48・矢作萌夏に話題沸騰!
月刊少年サンデーで連載中のあだち充の最新作『MIX(ミックス)』。その最新CM「言葉にできない篇」が公開・放送され、各所で話題沸騰している。
『MIX』のCMといえばこれまでも、TVアニメ『タッチ』の浅倉南役・日高のり子さんの起用や、作者であるあだち充氏本人が登場するなどで話題になり、秦基博さんの『鱗』のミュージックビデオとのコラボなども注目された。
新CMは、16歳の女子高生が『MIX』を読んで湧き上がった、言葉にできない思いや、わざわざ言葉にせずとも伝わってほしい自身の感情を不器用に叫ぶというもの。本CMで主人公となる女子高生を、話題の美少女・矢作萌夏さんが演じた。動画再生回数は公開後24時間で10万回を超え、彼女の透明感がイメージにピッタリだと大きな反響を得ている。
矢作萌夏さんは、2018年1月「第3回AKB48グループ ドラフト会議」において、AKB48・Team Kに第1巡目で指名され研究生に。同年12月には研究生から正規メンバーに昇格、今年1月にはグループ史上最速で初のソロコンサートを開催し、初の写真集発売が決定したことも発表され話題となっている。3月13日に発売となったAKB48の55thシングル「ジワるDAYS」では、表題曲選抜メンバーに初選抜入り。今回、自身初の単独TVCM出演となる。
本CMへの出演を受けて、矢作萌夏さんは「大好きな漫画のCMに出演出来て、とても光栄です。爽やかで青春がいっぱいのこの漫画を、同世代のみなさんにも沢山読んでいただきたいです!」とコメントしている。
あだち充氏の最新作『MIX(ミックス)』は、ゲッサン(月刊少年サンデー)に連載され、連載と同時に月刊漫画誌ながら重版がかかる超人気作。累計発行部数750万部以上となっており、現在14巻まで発売されている。
【原作情報】
『MIX』 あだち充
『みゆき』『タッチ』『H2』をはじめ、世代を超えた不朽の名作を描き続ける漫画家・あだち充の最新作。舞台は、国民的野球漫画『タッチ』の主人公・上杉達也が在籍していた明青学園の30年後。親の再婚により血のつながらない兄弟となった立花投馬と立花走一郎が、明青学園で甲子園を目指すが…。現在も月刊誌『ゲッサン』で連載中。累計発行部数750万部突破の大人気コミックス。最新14巻まで小学館より絶賛発売中。
【キャスト情報】
矢作萌夏(AKB48 Team K <ドラフト3期生>)
2018年1月「第3回AKB48グループ ドラフト会議」において、AKB48・Team Kに第1巡目で指名され研究生に。同年12月に開催されたAKB48劇場13周年特別記念公演にてグループ史上最速でのソロコンサート開催決定と、正規メンバーへの昇格が発表される。今年1月に初のソロコンサートを開催し、AKB48 55thシングル「ジワるDAYS」(2019年3月13日発売)では、表題曲選抜メンバーに初選抜入りもした。今夏には、初の写真集の発売が決定している。
『MIX』新CM「言葉にできない篇」15秒
https://youtu.be/vDtSnbdjT-g
『MIX』新CM「言葉にできない篇」30秒
https://youtu.be/M7hXOPR24oE
『MIX』新CM「懐古篇」15秒
https://youtu.be/aTCSxIKCJyU
藤咲彩音(でんぱ組.inc)と髙橋彩音(AKB48チーム8)の2人の「彩音」によるラジオ番組が放送開始!
4月6日(土)文化放送超A&G+にて新番組「藤咲彩音と髙橋彩音のあさやね!」がスタートする。
放送時間は毎週土曜日の9:30~10:00の朝30分。2人の「彩音」が、朝から大好きなことをおしゃべりします。彩音「あやね」と朝「あさ」を合体して「あさやね」!
土朝は「あさやね!」でGood morning!
*番組はパソコン・スマホ・超A&G+アプリより
https://www.agqr.jp/
*番組メールはこちらまで。
asayane@joqr.net
=====
番組概要
■タイトル:藤咲彩音と髙橋彩音のあさやね!
■放送時間:毎週土曜日 午前9:30~10:00
■放送開始日:2019年4月6日(土)より放送開始
■放送局 :文化放送超A&G+
■出演 :藤咲彩音(でんぱ組.inc)、髙橋彩音(AKB48チーム8)
=============
ゑんら、新ビジュアル公開! 4月24日に発売するシングル詳細&リリイベ情報が解禁!
「2000年に1人の美女」として話題となった滝口ひかり擁する、アイドルグループ『ゑんら(読み:えんら)』が、新たなアーティスト写真と、4月24日に発売する「妖怪ディスコ」のジャケット写真、収録内容を公開した。
ゑんらは完全セルフプロデュース型のアイドルグループで、運営スタッフやプロデューサーを付けず、楽曲制作からイベントのブッキングまで全てメンバー独自で行っている。
ニューシングル「妖怪ディスコ」はAタイプBタイプに加えて、各メンバーのソロ盤を含めた5形態での発売が決定。公開された新たなアーティスト写真とジャケット写真は、ゑんらの世界観を前面に打ち出した、和を基調とした作品に仕上がっている。
また、「妖怪ディスコ」が7月24日までに累計1万枚売れなかったら解散という『ゑんら1万枚チャレンジ』を開催中。こちらのリリースイベント情報も解禁された。さらに、ファンクラブと連動した購入者特典の内容も発表。
リリースイベント情報とあわせて詳しくは公式HPをチェックしてみてほしい。
7月まで観覧無料のリリースイベントを開催しているので、お近くの会場に是非足を運んでみてはいかが。
【Release】
■初の全国流通シングル「妖怪ディスコ」2019/4/24発売
全タイプ¥1,111円+税
<妖怪ディスコ Type-A>
M1.妖怪ディスコ
M2.つぼみ
M3.妖怪ディスコ(instrumental)
M4.つぼみ(instrumental)
<妖怪ディスコ Type-B>
M1.妖怪ディスコ
M2.つぼみ
M3.妖怪ディスコ(instrumental)
M4.つぼみ(instrumental)
<妖怪ディスコ 木乃伊みさとver>
M1.妖怪ディスコ
M2.妖怪ディスコ(木乃伊みさとソロ)
<妖怪ディスコ 滝口ひかりver>
M1.妖怪ディスコ
M2.妖怪ディスコ(滝口ひかりソロ)
<妖怪ディスコ 滝口きららver>
M1.妖怪ディスコ
M2.妖怪ディスコ(滝口きららソロ)
■ファンクラブと連動した購入者特典
「妖怪ディスコ」をお買い上げいただいたファンクラブ会員様を対象に、応募抽選にて都内某所で行われるお好きなメンバーと一緒に食事ができる『ゑんらとサシメシ』特典。
※詳細はオフィシャルHP(https://wyenra.jp/)にてご確認ください。
【Live】
■初の全国流通シングル「妖怪ディスコ」リリースイベント開催中
4/7 タワーレコード渋谷店 5F(15:30~)
4/13 タワーレコード 梅田NU茶屋町店(21:30~)
4/19 タワーレコード横浜店(19:30~)
4/23 ヴィレッジヴァンガード 渋谷本店(21:45〜)
4/25 タワーレコード渋谷店 5F(17:30~)
4/26 タワーレコード錦糸町パルコ店(19:00~)
4/28 HMVエソラ池袋店(13:30~)
4/30 タワーレコード新宿店(15:00~)
5/1 タワーレコード横浜店(18:30~)
5/4 タワーレコード渋谷店 5F(18:00~)
5/7 タワーレコード渋谷店 5F(17:30~)
5/11 タワーレコード新宿店(18:30~)
【Profile】
2018年に結成された女性アイドルグループ。
元dropの滝口ひかりと木乃伊みさと、元KAGUYAのメンバーでソロアイドルとしても活動していた、滝口ひかりの妹、滝口きららの3人でセルフプロデュースによるアイドルユニット。
ユニット名は煙の妖怪である「煙々羅(えんら)」に由来し、煙の様に変幻自在で枠に囚われないアイドルになる様にとの思いが込められている。
2018年は結成約半年で、「TIF」「@JAM」「アイドル横丁」など数多くの大型アイドルフェスに出演。
2019年3月2日には1周年を記念したワンマンライブをWWW Xにて開催。
2019年4月24日に初全国流通盤のリリースが決定した。
【Official Site】
■オフィシャルサイト
■オフィシャルTwitter
https://twitter.com/wyenra
宗像観光大使「ばってん少女隊」による 宗像大島観光音声ガイドサービスを提供開始
富士ゼロックスが提供するGPS(全地球測位システム)と専用ポータブル端末を利用した観光音声ガイドサービスのコンテンツのひとつ、「大島聴き旅・絶景と世界遺産巡りコース」に、宗像市観光大使「ばってん少女隊」メンバーの音声を使ったコンテンツを宗像市に4月1日から提供する。
「ばってん少女隊」はスターダストプロモーションの福岡営業所に所属するメンバ ー6人で結成されたアイドルグループ。結成前のレッスン生だった頃の初ステージが宗像市だったことから同市と縁があり、同市は、2016年4月のメジャーデビューと同時に主に若年層へのPRのため観光大使に任命した。これまで市主催の観光イベントや広報紙、パンフレットなどに登場してPRに協力しており、今回、「大島聴き旅」の案内役として登場。世界遺産構成遺産の解説や、大島灯台や風車展望所などの絶景スポットを、博多弁を交えて紹介します。専用ポータブル端末の利用者は島内の自然環境に触れながら、これらの観光地に近づくと自動的に流れるアナウンスを聴きつつ、楽しく巡ることができるよう工夫されている。
「大島聴き旅」は、年々増加している個人旅行を楽しむ日本人や、訪日外国人向けコミュニケーション活性化ツールとして、世界遺産への登録が決定した「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産のある宗像市大島で、2017年10月から提供している。
「大島聴き旅」には世界遺産の構成遺産である「宗像大社中津宮」や「沖津宮遙拝所」をはじめ、「夢の小夜島」などの名所旧跡や、島内の絶景スポットに関するガイドが収録されている。観光客などの利用者は、日本語と英語から音声を選び、徒歩やレンタサイクルでコース順に沿って進むと、ガイドブックや地図だけでは知ることができない地元の魅力を深く知ることができる。
宗像大社中津宮 沖津宮遙拝所
■観光音声ガイドサービス「大島聴き旅」
・ばってん少女隊音声によるサービス開始日 2019年4月1日(月)
・貸出返却場所 大島ターミナル内観光案内所
・貸出時間 8:00~18:00(最終受付は16:00)
・対応言語 日本語・英語(ばってん少女隊の音声は日本語のみ)
・貸出料金 1,000円(内保証金500円は端末返却時に返金)
「大島聴き旅」マップ
※ばってん少女隊が登場する「大島聴き旅」端末は、台数限定です。
※大島島内観光に便利な「大島聴き旅」日本語・英語マップを用意しております
※レンタサイクル(電動アシスト自転車)は、大島ターミナル内 大島観光案内所で貸出中。
利用時間は、8:00~18:00。利用料金は、500円。
■観光音声ガイド/レンタサイクルに関するお問い合わせ先
宗像市商工観光課 TEL 0940-72-2211 (大島行政センター)
大島観光案内所 TEL 0940-72-2226 (大島ターミナル内)
■富士ゼロックス「観光音声ガイドサービス」について
「観光音声ガイドサービス」は、観光客の散策やショッピングに活用でき、現在 全国の観光地、温泉地などで採用されております。サービス詳細は富士ゼロックス公式ホームページをご覧ください。
http://www.fujixerox.co.jp/solution/audio-guide/
■ばってん少女隊 公式サイト
10周年を迎えアニバーサリーイヤーとなる『TOKYO IDOL FESTIVAL2019(TIF2019)』出演アイドル第1弾発表!!チケット販売も本日スタート!
フジテレビTOKYO IDOL PROJECTは、今年で10回目を迎えアニバーサリーイヤーとなる『TOKYO IDOL FESTIVAL 2019』(2019年8月2日(金)・3日(土)・4日(日)の3日間、お台場・青海周辺エリアにて開催)の出演アイドルを第1弾を発表。併せてチケット販売の概要も発表となった。
発表された第1弾出演アイドルには、TIFの第1回に出演した「でんぱ組.inc」をはじめ、メインステージ争奪ライブに出演する新星10組を加えた全17組となっている。
さらに、TIF10周年を記念し、第1弾発表では、TIF2010で初出演したでんぱ組.incからメッセージが届いた。
今後、出演者第2弾発表ではTIF2011での初出演アイドルから、第3弾発表ではTIF2012で初出演したアイドルから…と、リレー形式で、記念コメントを公開する予定。
でんぱ組.inc
《コメント》
TIF初出演のステージから、楽しい事も悔しい事もでんぱ組.incにとってかけがえのない経験になっています。
今年もまた出演する事が出来て嬉しいです!
沢山のアイドルの皆さん。ファンの皆さんと一緒に、
今年も忘れられない夏を更新したいと思います!
でんぱ組.inc
また、昨年好評を博した、快適にTIFを楽しめる限定チケット「キラキラチケット」をはじめ、各種チケットを
本日より販売いたします。楽天チケットでのチケット販売は3月28日22時にスタート。
それに先立ち、28日18時30分~21時45分に、SHOWROOMにて、「TIFチケット・フラゲ特番」を
生配信する。CROWN POP・天晴れ!原宿・uijin・chuLa・フィロソフィーのダンスがTIF2019の見どころをPR、あわせてチケット販売サイトにもリンクする、ライブコマース番組となっている。出演者と双方向のリアルタイムコミュニケーションを楽しみながら、TIFチケットを購入できる。
TIF2019は「時を超えたアイドルフェス 2010→2019→」がコンセプト。これまで歩んできた10年を体感し、さらにはこれから先の10年を提示できるようなフェスを目指します。新時代のアイドルフェスを、真夏のお台場で体感してみてはどうだろう。
TIF2019出演者第1弾発表!(50音順)
■天晴れ!原宿
2016年7月2日アイドル横丁夏祭りにてデビュー!
まだ誰も見たことがない新しい「IDOL」『天晴れ!原宿』は世界中のKAWAIIを取り入れ独自のカルチャーを
生み出していく「原宿」のように「天晴れ!」なKAWAIIカルチャーを創造し、世界に発信していくために結成された平均年齢17歳の7人組アイドルグループである。
■uijin
2016年12月に結成された、ありぃ、りん、ひとちび、やよいの4人組アイドルグループ。「neo tokyo」という架空の都市をコンセプトに活動中。メンバー自身によって作詞された楽曲は、等身大の想いが歌詞になりライブを通して表現、発信されている。
■WILL-O’(初登場)
2018年6月結成。”プリティッシュガールズロック”を標榜する5人組ガールズグループ。結成2か月でアイドルフェスへの最速出演や1stワンマンを完売、1月からマンスリー配信リリースや対バンツアーの開催、4月26日には新宿BLAZEで過去最大規模のワンマンライブを行なうなど、都内を中心に精力的に活動中。
■CROWN POP
スターダストプラネットhttps://prtimes.jp/i/31045/34/resize/d31045-34-542268-4.jpgに所属する、ダンスが得意な中高生メンバーで結成された6人組の次世代ダンスアイドルユニット。CROWN POPの名前の由来は「芸能界で王冠を掴むためダンスを磨いて奮闘中」のコンセプトに通じている。通称「クラポ」。ファンの愛称は「ポッパー」として親しまれている。
TIFの出場は今年で3年目!お気に入りのスカイステージで持ち曲「キミリプホリック」を披露することが
夏の楽しみのひとつになっている。国民的アイドルを目指し日々成長中。
■Jewel☆Ciel
@JAM総合Pでもある橋元恵ーをプロデューサーに迎え、ArcJewelとタッグを組んだ新グループ。2018年8月12日デビュー!宝石を意味する“Jewel”と、フランス語で“空”を意味する“Ciel(シエル)”という名を冠して、爽やかに晴れ渡る青空と大空へ羽ばたいていくことをコンセプトとしたグループ。
■chuLa(初登場)
BPM200!超ハイテンポなアッパーチューンで“沸ける”&”騒げる”&”打てる”渋谷原宿系アイドルユニット!
2017/5/7LIVEデビューし青山RizM、新宿ReNY、新宿BLAZE、そして香港でのワンマンLIVEを成功させ、
現在初リリース東名ツアー開催中!(3/2名古屋ReNY&4/2新宿BLAZE)
6/4には渋谷TSUTAYAO-EASTでの4thワンマンLIVEが決定!
■でんぱ組.inc
古川未鈴、相沢梨紗、成瀬瑛美、藤咲彩音、鹿目凛、根本凪、の6人組ユニットで、様々な活動を展開。
メンバーはもともと、アニメ ・ 漫画 ・ ゲームなど、自分の趣味に特化したコアなオタクでもある!
また、東京コレクションやミキオサカベをはじめとして、様々なクリエイターとのコラボレーションを
活発に展開し、国内のみならず海外からも注目を集め、台北やジャカルタでのファッションイベントにも参加。
さらに、2013年にはJAPAN EXPOに日本代表として出演。2014年度は東アジア文化都市2014横浜親善大使を務めた。
■鶯籠(初登場)
2018年3月デビュー。Uguisu Records所属。
鶯谷にあるライブハウスVALLEY× VALLEY ×TOKYOを拠点に活動。14歳のプロデューサー`駄好乙`率いる5人組で構成されるアイドルグループ。振り付けや作詞などをメンバー自らがおこない、3月現在で27曲を超えるオリジナル曲を元に、月間20本を超える自主興行を
東京大阪名古屋などでおこなっている。今年3月1日には東京キネマ倶楽部で一周年記念公演を開催。
平日ながら満員のフロアを沸かせた。
■26時のマスカレイド
ファッション&エモーションをコンセプトに掲げるアイドルグループ『26時のマスカレイド』。約3ヶ月間に渡り行われた読モ『BOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディション』から誕生したアイドルグループ。2019年夏待望のメジャーデビューが決定!
2019年5月にはグループ最大規模での2大都市ライブを開催!個性溢れるメンバー達が描いていく『ニジマスストーリー』から目が離せない。
■フィロソフィーのダンス
ウルフルズ、氣志團、ナンバーガール、Base Ball Bear、相対性理論などを世に輩出した加茂啓太郎が
プロデュースを担当。略称はフィロのス。2015 年8 月、音楽的にはコンテンポラリーなファンク、R&B。
歌詞には哲学的なメッセージ込めるというコンセプトのもと、活動を開始。アイドルの枠には収まらない
高い音楽性と歌唱力で話題となる。
■ピュアリーモンスター(初登場)
数々のアイドルユニットを世に送り出して来たStand-Up! Records 初の声優だけのアイドルユニット。
「モンスター級のピュア」を武器に、声優としてもアイドルとしても、どちらも決して手を抜かず、本気で取り組む姿勢を応援してくれる皆さんと共に体験していく、参加型ドキュメンタリーのようなプロジェクト。2017年8月2日、TV アニメ「セントールの悩み」のオープニングテーマ「教えてダーウィン」でCD デビュー。2018年10月から放送されたTVアニメ「俺が好きなのは妹だけど妹じゃない」のオープニングテーマ「Secret Story」を歌唱し、シングルCDは売上2万枚を突破した。
■BLACKNAZARENE(初登場)
「THUG×kawaii」をコンセプトに女の子の可愛い部分ではなく強く悪い部分を魅せるBLACKNAZARENE(ブラックナザレ)。プロデュースを手がけるのは、元YGA、宗教法人マラヤで活動していた美月リカ。メンバーは、モデルでも人気を集める村田実果子、清乃希子、南向いずみ、戸田ころね、冬野あゐく。強力なヴィジュアル、スキルの高いボーカル、音楽性は強い女性を目指すというグループの真のテーマもしっかりと持っている。まさにこれからの時代を切り開く、新たな女性アイドル像だ。
■真っ白なキャンバス(初登場)
「重なり合ったそれぞれの色は、真っ白な光になる。そんなキャンバスに夢を描いてゆく」をコンセプトに活動する6人組アイドルグループ。2017年11月18日ワンマンライブにてデビュー。
メンバーは小野寺梓、西野千明、鈴木えま、麦田ひかる、三浦菜々子、橋本美桜の6人。エモーショナルな
メロディーに等身大で自分を表現する歌詞に定評がある。
■マリオネッ。(初登場)
2018年11月10日渋谷WOMB LIVEにてMITSUME SESSION所属第一弾アーティストとしてデビュー。
「マリオネットにはならない」がグループ名の由来。様々な過去、経歴を持つ個性的なメンバーが、新進気鋭のクリエイターによるバラエティ豊かな楽曲達と共に、大層な夢に向かって今日も型破りで最高のドラマを描く。
■メイビーME(初登場)
”わたしの世界を創りたい”をコンセプトに2018年7月7日に横浜赤レンガ倉庫にて開催された、アイドル横丁夏祭り!!2018でデビューした5人組アイドルグループ。22歳の若手女性プロデューサーがグループのプロデュースを手掛け、女性ならではの観点で、女の子の「大人には理解しがたい沢山の感情」を表現。アイドルらしいポップな曲調に、自己肯定がテーマの、同姓から共感を呼ぶ重めな歌詞が特徴。顔面偏差値が高すぎると話題のメンバーに加え、2019年3月の単独公演で更に新メンバー2名が加入を発表。
■littlemore.
「好きな人の前でもう少しだけ可愛くいたいピュアな女の子」がコンセプト。
本條佳花、星野桃叶、小林みくりの3名で活動中
■Lily of the valley(初登場)
2018年、平成最後の夏に誕生した5人組美少女アイドルグループ。すずらんの花言葉「再び幸せが訪れる」を
コンセプトに平均年齢13.8歳(結成当時)のメンバーが皆様に幸せを届けに行きます。
★28日22時よりTIF2019のチケット一般販売スタート!★
チケット受付URL:http://r-t.jp/tip
TIF2019を存分に楽しめる!
昨年好評の「キラキラチケット」を今年も導入!
今年のTIFも、先行販売限定「キラキラチケット」が登場!最前優先エリアでのステージ観覧や、
物販・特典会場への優先入場、専用クロークエリアなど特典満載のスペシャルチケットです。
詳細は別紙資料の【券売情報】をご確認下さい。
「キラキラチケット」 特典
・最前優先エリア(キラキラエリア)での観覧(HOT STAGE・SMILE GARDEN)
・SKY STAGE優先入場(入場規制時を除く)
・特典会エリア優先入場
・キラキラチケット専用クローク、専用ラウンジ
・インビテーションカード、Tシャツ1枚付(Tシャツ着用者限定ステージ入場用)
SHOWROOM「TIFチケット・フラゲ特番」!
3月28日18時30分~21時45分 SHOWROOMにて生配信
TIF2019の第一弾発表を記念して、SHOWROOMにて、「TIFチケット・フラゲ特番」を生配信します。
この番組ではTIF2019への意気込みを出演アイドルが語るほか、“ライブコマース番組”として、
番組内でTIFのチケットを最速販売します。出演者とリアルタイムでコミュニケーションしながら、
チケットも購入できるこのチャンスをぜひお試し下さい!
SHOWROOM 3月28日生配信 概要
<番組スケジュール>
●18:30~ 番組通しMC はなしょー
●18:45〜19:30頃 CROWN POP
●19:30~20:15頃 天晴れ!原宿&uijin
●20:15~21:00頃 chuLa
●21:00~21:45頃 フィロソフィーのダンス
https://www.showroom-live.com/tip_tif
TIF2019メインステージ争奪LIVE今年も開催決定!
TIFのメインステージ出演をかけた熱いバトル必至の「TIF2019メインステージ争奪LIVE」開催!
TIF10周年の今年は出演グループを全10組に拡大!
「TIF2019メインステージ争奪LIVE」は、期待の10組がバトルライブを行い、お客様の投票によって勝ち上がった優勝グループ1組に“メインステージでLIVEする権利”が与えられます!今後のアイドル界を
担う彼女たちのライブバトルは必見!
●TIF2019メインステージ争奪LIVE 前哨戦 ・・・6月開催予定
(※会場・チケット・開演時間など詳細は後日発表致します)
●TIF2019メインステージ争奪LIVE 決勝戦 ・・・8月2日(金)TIF2019にて開催予定
【TIF2019メインステージ争奪LIVE 前哨戦 出演者】(50音順)
TIF名物オリジナルTシャツ着用者限定ステージ今年も開催決定!
TIFの風物詩ともいえる必須アイテム「オリジナルTシャツ付きチケット」を、今年も先行期間中限定でご用意いたします。オリジナルTシャツを着用の方のみが入場できる限定ステージは、今年は「TIF10 周年スペシャルファンミーティングステージ」と題し、3日間開催いたします!
TIF10周年記念!新企画始動!
「アイドル女流写真家No1決定戦」supported by 写ルンです
写ルンですを使用し、TIFに出演するアイドルが、写真家No.1を競います!TIF10周年を記念し、予選での写真のテーマは「アニバーサリー」。使うカメラは全員同じ、まさに写ルンです1本勝負。優勝者は個展を開催決定!詳細やスケジュールは後日発表いたします。
【チケット販売情報】http://r-t.jp/tip
■キラキラチケット
・3日通し券 100,000円 200枚限定
・1日券 各日40,000円 各日30枚限定
※キラキラチケット受付期間:4月14日(日)23:59まで。申し込み多数の場合は抽選。
《キラキラチケット特典》
・最前優先エリア(キラキラエリア)での観覧(HOT STAGE・SMILE GARDEN)
・SKY STAGE優先入場(入場規制時を除く)
・特典会エリア優先入場
・キラキラチケット専用クローク、専用ラウンジ
・インビテーションカード、Tシャツ1枚付(Tシャツ着用者限定ステージ入場用)
■オリジナルTシャツ(『Tシャツステージ』観覧可能)付入場券
・3日通し券 19,200円(税込)
・1日券 各日 9,400円(税込)
■通常チケット(リストバンド事前配布)
・3日通し券 17,000円(税込)←一般チケット(17,500円)より500円おトク!!
・1日券 各日 7,200円(税込)←一般チケット(7,500円)より300円おトク!!
■受付期間:6月14日(金) 23:59まで
チケット購入:楽天チケット( http://r-t.jp/tip )
※物販・特典会場は有料エリアとなります。入場リストバンドを装着してないと入場できません。
※予定枚数に達し次第、先行期間中でも販売を終了する事がございます。
※詳細はTIF公式ページ、チケット販売ページをご確認ください。
チケットに関するお問い合わせ先:
楽天チケット https://ticket.rakuten.co.jp/inquiry
(公演に関する内容にはお答えいたしかねますので、予めご了承下さいませ。)
【開催概要】
●公演名:TOKYO IDOL FESTIVAL 2019
●日程 :2019年8月2日(金)、3日(土)、4日(日)
●会場 :お台場・青海周辺エリア
●主催 :TOKYO IDOL PROJECT
●URL :http://www.idolfes.com/2019/
★28日22時よりTIF2019のチケット一般販売スタート!★
チケット受付URL:http://r-t.jp/tip
「乃木坂文庫 2019夏 青春&ミステリー」フェア開催 この夏、乃木坂46全メンバー44人が文庫カバーに!
株式会社光文社は、人気アイドルグループ「乃木坂46」とコラボレーションし、スペシャルカバー版の光文社文庫を発売。夏休みシーズンの到来に合わせ、「青春&ミステリー」というテーマを元に厳選した44作品を2019年7月1日(月)より全国の書店にてフェア展開する。
スぺシャルカットは表紙だけでなく、裏表紙(本を読んでいる写真)、さらにカバー袖の切り取って使えるしおりにも収められている。どんなカットなのかは書店で見てのお楽しみに!
今回のフェア開催発表に伴って、44作品中、4人のメンバーの担当作品は以下の通り。
白石麻衣×辻村深月『サクラ咲く』
齋藤飛鳥×誉田哲也『疾風ガール』
堀未央奈×似鳥鶏『レジまでの推理』
山下美月×知念実希人『優しい死神の飼い方』
他メンバーの作品についてはフェアの開催日までに随時、HPで発表していく予定。それ以外にも様々な最新情報を、特設サイトとTwitter(「『乃木坂文庫 2019夏』公式アカウント」、@nogizakabunko_2019)にて公開していく。
この夏、乃木坂46のメンバーと一緒に、お気に入りの本を探してみては?
※フェア対象書目が無くなり次第、フェアは終了となります。
※一部地域では開始日が異なる場合があります。
■詳細
【「乃木坂文庫 2019夏」特設サイト】 https://honsuki.jp/nogizaka-bunko
【公式Twitter】 「乃木坂文庫 2019夏」公式アカウント(@nogizakabunko19)
本キャンペーンに関するお問い合わせ先:
光文社 書籍販売部 03-5395-8116
光文社 文庫編集部 03-5395-8147
コメントを投稿するにはログインしてください。