タワーレコード アイドル企画「NO MUSIC, NO IDOL?」ポスター にprediaが登場!

タワーレコード新宿店始動のアイドル企画「NO MUSIC, NO IDOL?」VOL.197に、6月12日(水)にメジャー9thシングル『NAKED』と映像作品『predia tour “THE ONE” FINAL ~Supported By LIVE DAM STADIUM~』を発売するprediaが決定しました。

NO MUSIC, NO IDOL_predia

今回、『NAKED』のタイトルに相応しく、またグループのキャッチフレーズ【日本一セクシーな、「惚れる」大人アイドルpredia】をそのまま表現したようなクリエイティブの「NO MUSIC, NO IDOL?」(B2サイズ)オリジナルポスターを制作、対象15店舗にて6月11日(火)より掲示します。

また、このポスターは、ご予約者優先でタワーレコードの対象15店舗にて対象商品『predia tour “THE ONE” FINAL ~Supported By LIVE DAM STADIUM~』(Blu-ray/DVD)をご購入いただいた方に、ご購入1枚につきポスター1枚、先着で差し上げます。
※シングル『NAKED』は、このポスタープレゼントでは非対象となります。

predia「NO MUSIC, NO IDOL?」コラボレーションポスタープレゼント

【対象店舗】下記タワーレコード15店舗
札幌ピヴォ店/仙台パルコ店/郡山店/新宿店/横浜ビブレ店/高崎オーパ店/新潟店/静岡店/名古屋パルコ店/梅田NU茶屋町店/神戶店/広島店/高松丸亀町店/福岡パルコ店/那覇リウボウ店

【対象商品】
アーティスト :predia
タイトル :predia tour “THE ONE” FINAL ~Supported By LIVE DAM STADIUM~
発売日 :6月12日(水)

価格 :Blu-ray 4,630円+税

DVD 3,704円+税

レーベル :CROWN GOLD


prediaプロフィール

日本一セクシーな、「惚れる」大人アイドルpredia

「可愛いだけじゃ物足りない。大人の遊び場へようこそ」
日本一のセクシーさと、最強の歌唱力で五感を刺激する、6人組大人アイドル〝predia”
30歳以上で、元アイドル募集という前代未聞の新メンバーオーディションで話題の〝大人アイドル“が新体制で始動!
新生〝predia”が放つ9thシングル『NAKED』は、より艶やかで、より攻撃的なアッパーダンスチューン!
オフィシャルWEBサイト : https://predia-party.jp/

アイドルの祭典「ミュージックパーク」が今週6/1渋谷ストリームホールにて開催!sora tob sakanaら常連の人気ユニットに加え、ぱいぱいでか美が初参戦!

人気アイドルユニットが一堂に会し、それぞれのパフォーマンスをしっかり鑑賞できると評判が高いアイドルの祭典「ミュージックパーク」が、今週6月1日(土)に開催が迫っている。

昨今、アニメタイアップやライブツアーの発表などで話題をさらう人気ユニット「sora tob sakana」といった常連アーティスト陣もすでに出演を発表しているが、今回はタレントとしても、アーティストとしても活躍している「ぱいぱいでか美」が初参戦。

sora tob sakana

ぱいぱいでか美

なお、すでに本公演のチケットはチケット販売サービス「TIGET(チゲット)」にて予約受付を開始している。

個性的かつクオリティの高いパフォーマンスで知られるアイドルたちで彩られるミュージックパークの魅力を、ぜひこの機会に体験してみてはいかがだろう。

=====

《イベント情報》
■ミュージックパーク ~Girls&Music Theater~
日程:2019年6月1日(土)
時間:開場10:30/開演11:10
会場:渋谷ストリームホール(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21-3)
出演:ふらっぺidolぷろじぇくと研修生(オープニングアクト) / アクアノート / Ange☆Reve / エラバレシ / 開歌-かいか- / グーグールル / CROWN POP / くるーず~CRUiSE! / クロスノエシス / さんみゅ〜 / ℃-want you! / Jewel☆Neige / Star☆T / sora tob sakana / DEAR KISS / Devil ANTHEM. / ぱいぱいでか美 / ハコイリ♡ムスメ / Fullfull Pocket / MELLOW MELLOW / LiT
料金:前売券3,000円(税込)/当日券3,500円(税込)
※未就学児童入場不可
※予約番号順入場
※別途ドリンク代500円
※再入場毎に1ドリンク(¥500)がかかります事をご了承ください。

◎一般発売
〔販売期間〕2019/5/17(金)20:00 ~ 2019/5/31(金)23:59
ネット予約 https://tiget.net/events/56527
※運営予約不可

●公演に関するお問合せ
お問合せ:ポニーキャニオン ライヴクリエイティヴ本部
03-6230-9743(平日13:00~18:00)
※イベント内容・抽選に関するお問い合わせは、受けかねます。

『 NO VINYL, NO LIFE. 』 ポスターに Negicco の Megu が登場 撮影は 川島小鳥!

タワーレコード自社初のアナログ専門店「TOWER VINYL SHINJUKU」(新宿店10F)のキャンペーン・ポスター企画「NO VINYL, NO LIFE.」にNegiccoのMeguが決定した。5月27日(月)より「TOWER VINYL SHINJUKU」店内にて掲示される。


これは、TOWER VINYL SHINJUKUのオープンを記念して実施している『TOWER VINYLアナログ化プロジェクト』にて、NegiccoのT-Palette Records初期作品で、CDのみだった作品を初アナログ化していく試みの第一弾。Negicco初のオリジナル・フル・アルバムで現在、廃盤となっていた『Melody Palette』をカラーヴァイナル仕様2枚組LP盤で再発、「TOWER VINYL SHINJUKU」にて5月28日(火)より先行販売されることを受け実現したもの。撮影は写真家の川島小鳥が務め、DJ Meguとしても活動するNegiccoメンバーのMeguが『Melody Palette』のアナログ盤を持ち登場する。

「NO VINYL, NO LIFE.」キャンペーン・ポスターは、これまで大滝詠一、奥田民生、SOLEIL、The Birthday、細野晴臣、EGO-WRAPPIN’、キャロル&チューズデイが起用されており、それに続く出演となる。


◆『TOWER VINYLアナログ化プロジェクト』
Negiccoアナログ盤リリース
2011年のアナログ盤7インチEP「圧倒的なスタイル/ガッター!ガッター!ガッター!」のリリースより、これまで連続してアナログ盤をリリースしてきましたが、T-Palette Records初期作品で、CDのみだった作品もあり、ファンからもアナログ盤を求める声が多く寄せられてきました。また、すべて限定生産でリリースされたアナログ作品は現在プレミアがつく人気となっています。今回、「Melody Palette」をカラーヴァイナル仕様にして再発し、CDのみだった作品の中から下記タイトルの初アナログ化リリースが決まりました。

1)『Melody Palette』
<完全生産限定盤・再発・カラーヴァイナル仕様>
5月28日(火)「TOWER VINYL」先行発売
2)『愛のタワー・オブ・ラブ』初7インチリリース
7月2日(火)発売<完全生産限定盤>
3)『あなたとPop With You!』初7インチリリース
8月6日(火)発売<完全生産限定盤>
4)『恋のEXPRESS TRAIN』初7インチリリース
今秋発売予定<完全生産限定盤>
5)『GET IT ON!』初リリース
今秋発売予定<完全生産限定盤>
6)『Negicco 2003~2012-BEST-』初LP2枚組
今冬発売予定<完全生産限定盤>


■Negicco / Melody Palette (完全生産限定盤/再発/カラーヴァイナル仕様)
アーティスト:Negicco
発売日:●先行販売:2019年5月28日(火)タワーレコード新宿店10F「TOWER VINYL SHINJUKU」
●一般販売:2019年6月17日(月)(販売開始日も同日17日となります)
形態:LP2枚組完全生産限定盤
品番:TPRV-0038,39
価格:¥4,630(税抜)

 


【Negicco|プロフィール】
2003年に結成された新潟在住アイドル・ユニット。メンバーはNao☆、Megu 、Kaede。
現在「にいがた観光特使」を務める。これまでに西寺郷太、矢野博康、小西康陽、田島貴男、池田貴史、土岐麻子、さかいゆう、堂島孝平、堀込高樹などのアーティストから楽曲提供を受ける。
http://negicco.net


【川島小鳥|プロフィール】
写真家。1980年生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科卒業後、沼田元氣氏に師事。
写真集に『BABY BABY』(2007)、『未来ちゃん』(2011)、『明星』(2014)、谷川俊太郎との共著『おやすみ神たち』(2014)、『ファーストアルバム』(2016)、台南ガイドブック『愛の台南』(2017)。第42回講談社出版文化賞写真賞、第40回木村伊兵衛写真賞を受賞。最新写真集は『つきのひかりあいのきざし』(2018)。画家小橋陽介×川島小鳥作品集『飛びます』(2019)。
http://www.kawashimakotori.com/

sora tob sakanaメジャー後、初となる単独ライブツアー「天球の地図」が開催決定!スタートとなる東京公演のチケット詳細も明らかに!

sora tob sakana

数々の人気バンドとの共演や、フェス型のライブイベントの主催に加え、アニメのタイアップなど、様々な方面から注目を集める3人組ユニット「sora tob sakana」が、本日5月25日(土)、都内で行われた定期公演ライブにて、メジャーデビュー後、初となる単独ライブツアーの開催を明らかにした。

公演名である「天球の地図」は、まさに今回のツアーを“旅”に置き換え、地図を片手に各地を巡るイメージを想起させるが、初のライブツアーとあって彼女たちがライブツアーという旅の途中でどのような地図を描き、目的地へと向かうのか楽しみである。

なお、ライブツアー皮切りとなる7月6日(土)・代官山UNITでの公演は、明日26日(日)10:00からチケットぴあにて一般販売が開始する。

TVアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ」「ハイスコアガールⅡ」といった人気アニメシリーズのタイアップも同時に発表され、さらに勢いを増していくsora tob sakana。ツアーの詳細はもちろん、今後の活躍にも注目だ。

=====

《ライブイベント情報》
■sora tob sakana LIVE TOUR 2019 「天球の地図」

★7月6日(土)[東京公演]
会場:代官山UNIT
(東京都渋谷区恵比寿西1丁目34−17 ZaHOUSE)
時間:開場16:30/開演17:30(予定)
料金:スタンディング3,500円(税込)
※入場時ドリンク代別途必要
※未就学児童入場不可
※整理番号順入場
※再入場不可

◎一般発売
〔販売開始〕2019/5/26(日)10:00~
※先着受付(予定枚数に達し次第受付終了)
※お1人様2枚まで

◆チケットぴあ
ネット予約:https://w.pia.jp/t/soratobsakana-tu/
〈要事前会員登録(無料)〉
電話予約:0570-02-9999 (Pコード:153-692)
店頭購入:セブン-イレブン、チケットぴあ店舗にて直接購入
※受付詳細はプレイガイド受付画面よりご確認ください。
※受付ページは随時更新となります。

★7月21日(日)[大阪公演]
会場:246ライブハウスGABU
(大阪市淀川区十三本町1丁目7-27 サンポードシティビル4F)
※詳細は後日発表となります。

★8月12日(月祝)[名古屋公演]
会場:JAMMIN’
(愛知県名古屋市中区栄2-7-1 東洋パーキングビル1F)
※詳細は後日発表となります。

★9月22日(日)[東京公演ファイナル]
会場:ヒューリックホール東京
(東京都千代田区有楽町2丁目5-1有楽町マリオン11F)
※詳細は後日発表となります。
※開場・開演時間、出演者、内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

<公演に関するお問合せ>
ポニーキャニオン ライヴクリエイティヴ本部
03-6230-9743(平日13:00~18:00)
※イベント内容・抽選に関するお問い合わせは、お受け致しかねます。
特設サイト https://soratobsakana.tokyo/event/livetour2019/

≪最新情報≫
■7月よりTV放送開始予定のアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ」エンディングテーマ担当に決定!
2nd SINGLE『ささやかな祝祭』
発売日:2019年7月24日(水)
<アーティスト盤>
CD+DVD価格:¥2,200(税込)
<通常盤>
CD only:¥1,200(税込)

■10月よりTV放送開始予定のアニメ「ハイスコアガールⅡ」オープニングテーマ担当に決定!

【関連サイト】
■sora tob sakana公式サイト
http://soratobsakana.tokyo/
■sora tob sakana公式Twitter
https://twitter.com/soratobsakana
■sora tob sakana公式ブログ
https://ameblo.jp/soratobsakana/
■sora tob sakana公式SoundCloud
https://soundcloud.com/sora-tob-sakana
■sora tob sakana YouTube
http://zizoo.jp/soratobsakana/movie

猫舌SHOWROOM「できるかな!?乃木坂46」に“スイカ”メンバー大集合!卒業メンバー 西野七瀬・川後陽菜も駆けつけアルバム制作に挑戦!

SHOWROOM株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:前田裕二)が運営する仮想ライブ空間「SHOWROOM」において、2019年5月22日(水) 猫舌SHOWROOM「できるかな!?乃木坂46」にて伊藤かりん・斉藤優里の卒業を記念して乃木坂46 スイカメンバー(伊藤かりん・斉藤優里・伊藤純奈・川後陽菜・西野七瀬)の出演が決定いたしました。

「できるかな!?乃木坂46』では、毎週乃木坂46メンバーが2時間で何ができるかに挑戦中。これまで和菓子やかるた、ハーバリウムなどを作ってきました。

今回、伊藤かりんと斉藤優里の卒業を記念して”卒業アルバム”作りに挑戦!なんと、グループの仲良しメンバー”スイカ”が全員集結。卒業した川後陽菜と西野七瀬も駆けつけます。メンバーの秘蔵写真やプライベート写真を持ち寄って卒業アルバムを制作。スペシャルな「猫舌SHOWROOM」をお見逃しなく!

【関連情報・リンク】
番組名:猫舌SHOWROOM「できるかな!?乃木坂46」
配信日時:2019年5月22日(水)20:00〜
出演:伊藤かりん・伊藤純奈・川後陽菜・斉藤優里・西野七瀬
配信URL:https://www.showroom-live.com/nekojita

CROWN POP @JAMとタワーレコードによるコラボレーベルMUSIC@NOTEより2nd Single 令和最初の夏は、クラポ流サマーパーティーチューンで盛り上がれ! ニューシングル「サマータイムルール」 2019年7月9日(火)発売決定!

CROWN POP

タワーレコード株式会社と、株式会社Zeppライブが運営するアイドル・アニソン等、ポップカルチャーを発信・牽引し続けているイベント@JAM(アットジャム)とが共同で運営するアイドルに特化したコラボレーベル「MUSIC@NOTE(ミュージックノート)」から、CROWN POPのニューシングル「サマータイムルール」が7月9日に発売する事が決定した。

CROWN POPは「芸能界で王冠を掴むためダンスを磨いて奮闘中」のコンセプトのもとに、他とは一線を画すダンススキルとパフォーマンスで話題になっているスターダストプロモーション次世代のダンスアイドルユニット。熱いライブパフォーマンスとダンススキルで昨今のアイドル界の中でも注目グループ。

今作の表題曲となる「サマータイムルール」は、前作「午後四時ごろの好きです」作曲・編曲、「POPPER TIME」作詞・作曲・編曲を行ったイイジマケンが担当。夏を全力で楽しむ、CROWN POPの明るさ・可愛さ・爽やかさが詰まった、夏フェスで盛り上がること間違いなしのアッパーチューンに仕上がっている。

通常盤Aに収録されるカップリング曲「手のひらに青空」は、作詞NOBE、作曲IMAKISASAの制作陣が、CROWN POPへ初の楽曲提供。日々の感謝の気持ちを力強く歌い上げた、疾走感あふれるアップテンポなナンバー。

通常盤Bに収録されるカップリング曲「告白とスニーカー」は、作詞児玉雨子、作曲炭竈智弘による1曲。10代の女の子の等身大の恋愛を描いた歌詞を、ノスタルジックなメロディに乗せて歌ったミディアムバラードとなっている。
新曲を携え、令和最初の夏を駆け抜けるCROWN POPに注目したい。

■リリース情報
アーティスト:CROWN POP
タイトル:サマータイムルール
発売日:2019年7月9日(火)

◇通常盤A ¥1,000+税MUTE-0009
M1.サマータイムルール作詞・作曲・編曲:イイジマケン

M2.告白とスニーカー 作詞:児玉雨子 作曲・編曲:炭竈智弘

M3.サマータイムルール(Instrumental)

M4.手のひらに青空(Instrumental)

◇通常盤B ¥1,000+税MUTE-0010
M1.サマータイムルール作詞・作曲・編曲:イイジマケン

M2.告白とスニーカー 作詞:児玉雨子 作曲・編曲:炭竈智弘

M3.サマータイムルール(Instrumental)

M4.告白とスニーカー(Instrumental)

【メンバーコメント】
この度「午後四時ごろの好きです」に続き、MUSIC@NOTEさんから2ndシングル「サマータイムルール」を発売させていただくことになりました。
リリースが決定した時はとても嬉しかったのと同時に、前作よりも更にいい作品を作りたいと気合いが入りました。
今回、3曲とも違ったジャンルの曲に挑戦しています。どの曲もとてもいい曲なので早く披露したい気持ちでいっぱいです。
表題曲「サマータイムルール」はアツい夏を歌った曲で、思わずタオルを振り回したくなるほど盛り上がる曲になっているので、みなさんと一緒にライブで曲を育てていけたらいいなと思っています。
前回よりもパワーアップしたCROWN POPをみなさんにお届けできるように精一杯頑張ります!

【作家コメント】
◆「サマータイムルール」作詞・作曲・編曲イイジマケン
前シングルのカップリング曲「POPPER TIME」をライブで見たときに閃いたアイデアを全部入れて、可愛いくて自由で元気で天真爛漫なクラポを詰め込みました。ライブでは何にも考えずに盛り上がって頂けたら嬉しいです!!

※イイジマケンプロフィール
作詞作曲編曲サウンドプロデューサー
CROWN POP『午後四時ごろの好きです』作曲・編曲。『POPPER TIME』作詞・作曲・編曲。
M!lk『ジャングリズム』作詞・作曲・編曲。
W(ダブルユー)『ちょい悪デビル』作詞・作曲・編曲。
アンジュルム『夢見た15年』作曲。
こぶしファクトリー『明日テンキになあれ』作詞・作曲・編曲。
Juice=Juice『Wonderful World』作詞・作曲・編曲。他

◆「告白とスニーカー」作詞 児玉雨子
まず、前シングルに引き続き、かわいいかわいいクラポのみんなと今回もご一緒できて光栄です!
元気いっぱいな印象が強いクラポですが、今回はとってもせつないナンバーになりました。
しかし、ただせつないだけじゃありません。
クラポだからこその雰囲気が漂っていると私は感じます。ぜひ聴いてください。

※児玉雨子プロフィール
作詞家。CROWN POP「午後四時ごろの好きです」、アンジュルム「46億年LOVE」、つばきファクトリー「今夜だけ浮かれたかった」、近田春夫「超冗談だから」、TVアニメ『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』ED主題歌「不可思議のカルテ」、TVアニメ・ゲーム『アイドルタイムプリパラ』挿入歌「チクタク・Magicaる・アイドルタイム」等

◆「告白とスニーカー」作曲 炭竃智弘
はじめてクラポの皆さんとご一緒できてとても嬉しく思っています!
切なくてエモくてとてもメロディアスな楽曲になっています。
とにかく歌が真っ直ぐに飛び込んでくるので、アレンジもシンプルかつ青春感プラスめで仕上げてみました。ぜひぜひよろしくお願いします!

※炭竃智弘プロフィール
作曲編曲家。
アンジュルム「マナーモード」、こぶしファクトリー「バッチ来い青春!」、Bitter&Sewwt「バイバイメトロ」、SUPER☆GiRLS「いそいでアダム」、木村良平「Everlasting love」、TOSHIBA「かざしたくなる、思い出をつくろう。」、その他、企業MV・web・アプリの楽曲提供多数。サポートミュージシャンとしてピアニスト・ベーシストとしても活躍。

◆「手のひらに青空」作詞 NOBE
今回はCROWNPOPに作詞させて頂き、ありがとうございました!
クラポから大切な人達への感謝を込めた前向きな歌に仕上がりました!
友達や家族、恋人や片思いの相手、そんな身近でかけがえのない誰かを想いながら聴いて頂けると幸いです。

※NOBEプロフィール
作詞家。ももいろクローバーZ「走れ!」、Buono!「初恋サイダー」、虹のコンキスタドール「愛をこころにサマーと数えよ」、天晴れ!原宿「アッパライナ」、でんぱ組.inc「エバーグリーン」、スマホゲーム『プロジェクト東京ドールズ』挿入歌「It’s OK!!」等

◆「手のひらに青空」作曲
※IMAKISASAプロフィール
私立恵比寿中学や、東京女子流*など数々のアイドルに楽曲提供。

■CROWN POP プロフィール
スターダストプラネットに所属する、ダンスが得意な中高生メンバーで結成された次世代ダンスアイドルユニット。
CROWN POPの名前の由来は「芸能界で王冠を掴むためダンスを磨いて奮闘中」のコンセプトに通じている。通称「クラポ」ファンの愛称は「ポッパー」
国民的アイドルを目指し日々成長中!
公式HP: http://www.crownpop.com/

公式Twitter:https://twitter.com/crownpop_staff

メンバー(写真左より)里菜、三田美吹、山本花織、田中咲帆、藤田愛理、雪月心愛

なんきんペッパー、渋谷ストリームホールを攻略!

5月11日、iTuberなんきんペッパーは同グループにとって過去最大キャパとなる
渋谷ストリームホールにてフリーライブを開催した。
「【緊急開催】iTuberが渋谷でフリーライブやってみた! @渋谷ストリームホール 」と題されたこのイベント、開催発表から約2週間という短い時間ながら見事に会場を満員にした。

1曲目に披露されたオリジナルの『好奇燦然』はロックバンドNon Stop Rabbitの田口達也氏が作曲、矢野春人氏が作詞を手がけた攻めの一曲。愛くるしいビジュアルからは想像もつかない反田さん(は〜ちゃん)の迫力あるソロパートが印象的で、初っ端から会場を一気にヒートアップさせた。

開演前にTwitter上で八木さん(やぎちゃん)は「めっっちゃ緊張する、どうしよう、、、、」と心境を明かしていたが、実際楽屋では皆うるさい程のテンションの高さだったそうで、唯一ツッコミ役を任された羽原さん(ゆーたん)は「ボケ3人は無理だわ!」と嘆いていたとのこと。

MCでは『なんきん☆超錬金』のフリ講座も開催。初めて見るファンも含め会場が一体となって盛り上がった。

他のアイドルに比べてライブの回数が少ない等、少なからず不安もある中
YouTuberとしての活動も並行していく「なんぺ流」に対して
今回のライブの成功という確かな結果が出たことについて、言葉を探しながらも喜びを表そうとする反田さん。

その傍らで優しく聞き役に回っていた八木さんには、株式会社iTuube代表である自覚も見られた。

また一連のMCでは特に山本(ゆな)さんが最年少ながら終始しっかりとした仕切りを見せた。このところ歌唱面でも大きく進歩している様に思える。

ライブ後半では『イチゴ気分』『ラブファンファーレ』といった、かつて羽原さんと反田さんが所属したグループ・PALETの曲が続いた。この日会場には同じく元メンバーである渡邊真由さん、小磯陽香さんも足を運んでいた様で、往年の名曲を歌い継ぐ後輩達の成長ぶりを温かく見守っていたのではないだろうか。

この日は羽原さんの誕生日(5月16日)直前のライブということもあり、ラスト曲『ダイスキっ!!~恋のSeason~』のイントロでは最前に並ぶ女性ファンからお祝いメッセージも。その声に少しウルッとした様にも見えたが、そこは歌唱力でリードする羽原さんだけあり、この日に合わせてコンディションを整えてきた喉でしっかりと歌い上げた。

いよいよお別れの時間と思ったその時、「ピンポンパンポーン♪」というチャイムと共に謎のアナウンスが・・・。

同グループのトレードマーク、カボチャ君の突然の登場に予想していなかったメンバー達は不安な面持ちだったが、続いて
「2019年8月16日 (金) 渋谷WWWにて2ndワンマンライブ開催!」
と発表されると会場全体が歓喜に湧いた。

その2ndワンマンライブについては下記の通り。
詳細はリンクを参照頂きたい。

2019年8月16日 (金) 開場 18:00  開演 18:30 
2ndワンマンライブ
渋谷WWW(https://www-shibuya.jp)にて開催
※女性専用エリア設置予定。

チケット最速先行お申し込み受付中(受付日時 2019/5/11(土) 19:30 〜 2019/5/18(土) 23:59)
https://t.livepocket.jp/e/nankinpepper2nd

自分達のペースで試行錯誤しながらも着実にステップアップしていくなんきんペッパー。これからの4人の活躍から目が離せない。

元PASSPO☆、PALET、G☆Girls等メンバーがCVをつとめる“新!ガーデン応援団”による楽曲「さくらファンファーレ」がデジタル・リリース開始。

関東に多く店舗をもつガーデングループの応援キャラクターを務めている“新!ガーデン応援団”。
元アイドルの根岸愛(PASSPO☆)、藤本結衣(PALET)、月城まゆ(G☆Girls)やタレントの林あやの、衛藤愛祐美、白井真緒が各キャラクターのCVを担当する“新!ガーデン応援団”の楽曲「さくらファンファーレ」のデジタル・リリースが開始された。

作詞作曲音楽プロデュースはアイドリング‼!等の楽曲制作に関わった加賀爪タッド氏が担当し、春を迎え新しい環境に挑戦する人達にエールを贈る爽やかで元気をもらえる応援ソングに仕上がっている。
なお、“新!ガーデン応援団”は楽曲だけではなくガーデン各店舗の店内アナウンスも放送されている。

=====================================================================
「さくらファンファーレ」 by 新!ガーデン応援団
https://linkco.re/pSY3FmUP
この楽曲はApple music、youtube music、LINE MUSIC、各種サブスクリプション等主要音楽配信サイトにて配信中。
=====================================================================

元アイドルネッサンス百岡古宵が所属する新グループ「開歌-かいか-」デビューライブ開催!

タワーレコードのアイドル専門レーベルT-Palette Recordsはと、sora tob sakanaやパンダみっくが所属する株式会社ジ・ズー(Flying Penguin Records)とは共同で、元アイドルネッサンスの百岡古宵が所属する新グループ「開歌-かいか-」(読み:かいか)をプロデュースすることが決定。5月4日(土)にAKIBAカルチャーズ劇場にてデビューライブが開催され、メンバー6人がお披露目された。

このライブでは「Flying Penguin Records」所属の、ふらっぺidolぷろじぇくと研修生、パンダみっく、sora tob sakanaの3組がゲスト出演、それぞれの持ち味をステージで披露した。
そして会場に集まったファンの期待が高まる中、いよいよ「開歌-かいか-」が登場。白地に色とりどりの花があしらわれたデザインのワンピース姿。まずは4月20日(土)より配信リリースされたデビュー曲、『歌の咲く島』を披露した。ゆったりとした美しい曲に透き通る歌声、柔らかなイメージの振り、スクリーンに映し出された花の映像が加わって、まさに新たなグループの花がゆっくりと開くシーンを見せられている感覚だった。
印象的だったのが、曲がスタートするまでの静寂に見せたメンバーたちの表情。緊張はもちろんのこと、これまでレッスンを通して培ってきた今出せるものをしっかり出すぞという気持ちが伝わってくるものだった。

2曲目は、ミドルテンポでポップな印象の『セミロング』。この曲は未配信のため、この日会場に集まったファンにとって初めて聴くものとなった。『歌の咲く島』と同様に、作詞・作曲をタカハシヒョウリ(オワリカラ)が担当。編曲をMaison book girlやクマリデパートのプロデューサーであるサクライケンタが担当している。

曲が終わると、拍手に包まれたメンバーたちが少しホッとした表情を見せた。百岡が「ありがとうございます。皆さん、こんにちは。季節の移ろいを感じさせてくれる、花のように美しく歌い、咲き誇っていく、私たち「開歌-かいか-」です。よろしくお願いします。」と元気に挨拶。
そしてメンバーの自己紹介。リーダーである百岡古宵以外の「開歌-かいか-」メンバーについては、このデビューライブにて発表、初お披露目となった。青木眞歩(あおき まほ)、佐々木亜実(ささき あみ)、南雲咲楽(なぐも さら)、渡邉陽(わたなべ みなみ)ら、元々ふらっぺidolぷろじぇくと研修生としてステージ経験のあるメンバーもおり、挨拶をすると会場のファンからのコールが響いていた。
琴平萌花(ことひら もか)は、この日が生まれて初めてのステージとなったが、しっかりとした口調で、『セミロング』について「初夏を思わせる恋の曲となっています。セミロングの女の子に恋をしている男の子がいて、その恋の楽しさを感じている歌詞と落ち着いたメロディーに甘酸っぱさや切なさを感じられる曲となっています」と話していた。
佐々木亜実はデビュー曲『歌の咲く島』について「春の訪れと時の流れを感じられる曲になっています。歌詞の中に春の花の言葉が入っていて、ひとつひとつに意味が込められています。私たちの出会いと春をつなげているので、皆さん、たくさん聴いてください」と曲の紹介をしていた。また、百岡は「この2曲は、私たちにとって、とても大切な曲です。これから皆さんと一緒に、この歌を咲かせられたらいいなと思っています。」と語ると、会場は大きな拍手に包まれた。

そしてメンバーの歌声のみの「歌の咲く島」アカペラ・バージョンが披露された。曲がスタートする際、百岡の発した「心をこめて歌います」という言葉が、透き通った歌声、ハーモニーを通して沁みるように伝わってきて、心が洗われる感覚を覚えた。このアカペラ・バージョンはCDにも収録され、メンバーの歌声をストレートに味わえるものとなっている。
曲の披露を終え、各メンバーが感謝の気持ちと意気込みを語る中、百岡は「歌を届けられる場所が、自分の居場所だと思い、戻ってきました。新しいメンバーと新しい場所で活動することに、とても幸せを感じています。これから開歌-かいか-として、歌を咲かせられるように、頑張って行きます。」と気持ちを伝えていた。「令和という新しい時代の、最初のグループとして革命を起こしていきたいと思っています」と、グループのこれからを力強く語っていた。

この5月4日は、「5(こ)・4(よ)の日」でもあり、百岡古宵にとっては、2014年にアイドルネッサンスが結成され、同じくAKIBAカルチャーズ劇場でお披露目があった日でもある。今度はリーダーとして、新しい歌の花を咲かせていくことだろう。「終わること、はじまること」、移ろいゆく季節の中で、今は未来を信じて、新しい仲間と共にそれぞれの声を響かせてほしい。
(取材・文: 矢口 明)

●開歌-かいか-デビューイベント
■日時:2019年5月4日(土) 開場 11:30/開演 12:00
■会場:AKIBAカルチャーズ劇場
■出演:開歌-かいか-
ゲスト:sora tob sakana、パンダみっく、ふらっぺidolぷろじぇくと研修生

●開歌-かいか-『歌の咲く島 –蕾盤-』
アーティスト:開歌-かいか-
タイトル:歌の咲く島
発売日:2019年5月5日(日)
品番:TPRC-0225
価格:¥1,000 +税
収録内容:全2曲
M1.歌の咲く島 (アコースティック・バージョン) 作詞作曲:タカハシヒョウリ
M2.歌の咲く島 (アカペラ・バージョン) 作詞作曲:タカハシヒョウリ
●リリースイベント情報(全会場入場フリー、CD購入者対象特典会あり)
・2019年5月11日(土) タワーレコード錦糸町パルコ店 14:30~

◇開歌-かいか- オフィシャルHP
http://zizoo.jp/caeca/
◇開歌-かいか- オフィシャルTwitter

■フォトギャラリー

なんきんペッパー、初の名古屋出張で更なる挑戦を発表!

なんきんペッパーは21日、新栄RAD SEVENにてライブを開催した。

「社員研修 vol.4/vol.5  -愛知出張だがね-」と銘打たれたこの公演は1~3月に東京・AKIBAカルチャーズ劇場で行われ、全てソールドアウトした3公演に続く単独公演で、この日の会場も待ち焦がれていた地元ファンや遠征した熱心なファンで埋め尽くされていた。

各部それぞれ6曲で構成されたセットリストの中には、『好奇燦然』『なんきん☆超錬金』を始めとしたオリジナル曲の他それぞれ所属していたPALET・ぷち☆ぱすぽの曲をリアレンジしたもの、はっちゃけ隊 from PASSPO☆の『Born this うぇ~い』等もあり新・旧ファンを同時に満足させる熱いライブを展開した。

メンバーは前日名古屋PARCOで行われたイベント内でファンに勧められた地元名物の味噌カツを晩ご飯に選び、この日2本のライブに向けて気合い充分だった様子。実のところ東京出発前から新グッズ作成等準備に余念がなく、今回の名古屋出張にかける意気込みは半端なものではなかった様だ。

一方で宿泊先のホテルでは一人部屋が寂しかったのか反田さんが八木さんの部屋に枕持参で移動。結局最後には山本さんの部屋に羽原さんも合流し4人ひとつのベッドで眠りにつくという微笑ましいエピソードも。

は~ちゃん(反田葉月さん)
ゆな(山本優菜さん)

当日の朝支度をしに一旦それぞれの部屋に戻った後もなぜかまた山本さんの部屋に集まってしまう仲の良さもファンに愛される理由のひとつだろう。それはライブ中に山本さんの衣装を丁寧に直そうとする羽原さんの姿にも見て取られた。

ゆーたん(羽原由佳さん)

2本目のvol.5では同グループの所属する株式会社iTuube代表でもある八木さんより今後の予定について重大発表が。

やぎちゃん(八木ひなたさん)

5月11日(土)18:30より渋谷ストリームホールにてフリーライブ(無料ライブ)を敢行するとのこと。

「【緊急開催】iTuberが渋谷でフリーライブやってみた!」というタイトルのこのイベントはYouTuberとしてチャンネル登録者4.1万人を超える同グループの、アイドルとしての一面を更に知らしめる絶好の機会となるのではないだろうか。

会場の渋谷ストリームホール(http://stream-hall.jp)は渋谷駅・西口直結の新しい商業施設の一角にあり、約250㎡・スタンディング時の最大キャパ700名となる規模は同グループにとって大きな挑戦でもある。

一部前方の有料エリアが設定される以外は入場無料のこのイベント、これまでアイドルのライブに参加したことのないファンにとっても気軽に足を運べるチャンスになっている。

今回名古屋での2日間の取材にあたって、ファンの方の優しさに触れる機会が何度もあった。

特に撮影時に(サイリウムなどが)写り込まないかと気を使ってくださった方は一人ではない。また前方に設けられた女性限定エリアでは覚えたばかりの振り付けを教え合うファンの姿も見て取れた。

昨年末のファーストワンマンライブで反田さんが「なんペッのファンに悪い人はおらんじゃろ」と言っていた事を思い出しながら、温かな気持ちと共に会場を後にした。

《4/27 20:00 追記》

記事中のフリーライブの詳細について

【緊急開催】iTuberが渋谷でフリーライブやってみた!
日 程 :2019/5/11(土) 開場 18:00  開演 18:30 
会 場:渋谷ストリームホール(東京都渋谷区渋谷渋谷3-21-3)

《チケット種類》
・最前列お取引様席6000円(+ドリンク代)
・前方お取引様席3000円(+ドリンク代)
・おためしお取引様エリア0円(+ドリンク代)
※女性専用エリア設置予定
※先行物販開始時間は後日発表
※終演後特典会実施

チケット詳細は下記URLにてご確認を。
https://t.livepocket.jp/e/nankinpepperfree

注意:

無料の「おためしお取引様エリア」への入場にも上記URLにて登録が必要。 「最前列お取引様席」と「前方お取引様席」は指定席だが公演中スタンディングもOK。