長岡の音楽・グルメ・花火を楽しむ“米百俵フェス”。 第2弾出演アーティスト&日割り&MC発表!
株式会社キョードーメディアス 2018年6月29日 12時00分
新潟県長岡市の豊かな自然の中で音楽はもちろん、地元のグルメ、長岡花火を楽しめる新しいスタイルのフェス「長岡 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~ 2018」の第2弾出演アーティストと日割り、及びMCが発表された。
このフェスの特徴は、ロック、ポップス、アイドル、アニソンと、幅広いジャンルのアーティストが出演すること。「ファミリーや仲間で楽しめるフェスを」というプロデューサー本間昭光と島田昌典の思いから選ばれたアーティストの顔ぶれは実に多彩だ。
今回発表されたアーティストはGLIM SPANKY、BEGIN、杏子/スキマスイッチ/松室政哉 from 福耳、安田レイ、にゃんぞぬデシ、ひなた、神田莉緒香の7組。またMCとして、ドラマやバラエティーなど幅広く活躍する加藤諒、女優やモデルとして活躍する長井短、ラジオDJの楠雄二朗が決定した。
大型野外フェスの常連アーティストから新人まで、バラエティに富む顔ぶれと、本間昭光と島田昌典が編成するスペシャルバンドの演奏、そしてこのフェスだけのスペシャル・コラボレーションのパフォーマンスもあるというから期待がふくらむ。また、このフェスのスペシャル・ナビゲーターである山下穂尊(いきものがかり)が、どんなかたちでフェスに登場するかということも話題を集めている。
いよいよ、アーティストの出演日も発表され、来場を考えている人には、ぜひ夜までゆっくりできるスケジュールでの来場がおすすめだ。何しろ、米百俵フェスオリジナルソングに合わせて打ち上がる大迫力のワイドミュージックスターマインやバラエティに富んだ花火が至近距離で見られるのも、他のフェスにはない、このフェスの魅力のひとつだからだ。
JR長岡駅と高速道路ICからアクセスの良い駐車場からの送迎バスも運行しているので、東京からのアクセスも良い。長岡花火や、地元のグルメも楽しめるこのフェスは、ファミリーでもひとりでも楽しめるはずだ。
■公演タイトル長岡 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~ 2018
■日時
2018年10月6日(土)、7日(日)
■会場
東山ファミリーランド(新潟県長岡市)
新潟県長岡市栖吉町3300番地
■出演者
・2018年10月6日(土)(50音順・敬称略)
NGT48、神田莉緒香、岸谷香、GLIM SPANKY、琴音、サンプラザ中野くん、
にゃんぞぬデシ、BEGIN、BIGMAMA、藤木直人、FLOW、wacci and more…
・2018年10月7日(日)(50音順・敬称略)
Creepy Nuts、Shiggy Jr.、JUNNA、東京パフォーマンスドール、ねごと、ひなた、
平原綾香、杏子/スキマスイッチ/松室政哉 from 福耳、安田レイ and more…
■米フェス
スペシャル・ナビゲーター山下穂尊(いきものがかり)
■米フェスサポーター (ロゴデザイン)
森本千絵(アートディレクター)
■MC
2018年10月6日(土)
楠雄二朗/U.K. 、長井短
2018年10月7日(日)
楠雄二朗/U.K. 、加藤諒
■WEB
長岡 米百俵フェス 公式サイト http//www.comefes.net
長岡 米百俵フェス公式Twitter https://twitter.com/n_comefes
長岡 米百俵フェス公式Instagram https://www.instagram.com/nagaoka_comefes/
■主催
米百俵フェス有限責任事業組合
■共催
長岡市
■便利なアクセスは公式サイトでチェック
◇長岡駅から会場間の往復のシャトルバスチケット
◇お車をご利用の方にご用意したパーク&ライドチケット
◇県外(福島/宇都宮/富山/東京/松本/長野/金沢/新潟/仙台/山形)からバスまたは新幹線でご参加される方を対象としたパックツアーもご用意。
◇オプションではフェスの前後に家族でキャンプが楽しめるキャンプサイトチケットも
限定販売予定!
※くわしくはこちらでチェック!
http//www.comefes.net
■チケット
【セブンイレブン先行発売】
2018年6月29日(金)12:00〜7月16日(月)23:59
http://w.pia.jp/t/comefes/
【長岡市民割引先行発売】
2018年7月17日(火)12:00~7月28日(土)23:59
https://l-tike.com/st1/kome100-nagaokacity
【一般発売】
2018年9月9日(日)〜
【前売り料金(税込)】
1日券(全自由)おとな 6,800円/中高生 3,500円/小学生以下 無料
2日券(全自由)おとな 12,000円/中高生 5,000円/小学生以下 無料
【チケットに関するお問い合わせ】
キョードー北陸チケットセンター TEL 025-245‒5100
『TOKYO IDOL FESTIVAL 2018(TIF2018)』今年も、AKB48 Team 8のTIF2018出演が決定!! ~8月4日(土)に出演~
AKB48 Team 8 (C)AKS
フジテレビTOKYO IDOL PROJECTは、『TOKYO IDOL FESTIVAL 2018』の 8月4日(土)公演に 、「AKB48 Team 8」が出演 することを発表いたします。
「会いに行くアイドル」をコンセプトに、全国47都道府県で開催されたオーディションによって、各都道府県から1人ずつ選出されたメンバーで構成される 「 AKB48 Team 8」 。 2014年に結成し、今年で活動5年目となりました。今年から、メンバーの大半がAKB48 Team A/K/B/4と兼任し、ますます活動を拡げており、先日のAKB48世界選抜総選挙では小栗有以を筆頭に9人のメンバーがランクインしました。
TIFへは2016年の初出演以来、 3年連続3回目の出演となります。ますます魅力を増してきた彼女たちが、世界最大のアイドルフェスであるTIFでどのようなステージを魅せるか、どうぞご期待ください!
※出演メンバーは後日発表予定です。
■TIF2018は8月3日(金)・4日(土)・5日(日)の3日間、お台場・青海周辺エリアにて開催。
チケット販売中! http://r-t.jp/tip
<AKB48 Team 8 プロフィール>
AKB48 Team 8は「会いに行けるアイドル」として活動してきたAKB48から「会いに行くアイドル」をコンセプトに、全国47都道府県で開催された【AKB48 Team 8 全国一斉オーディション】によって、各都道府県から1人ずつ選出された47名で構成されている新チームです。
AKB48 Team 8 (C)AKS
【チケット販売情報】 http://r-t.jp/tip
一般チケット販売 受付期間:8月2日(木)23:59まで
●3日通し券:¥17,000(税込)
●1日各日券:¥7,200(税込)
※リストバンド事前送付はなし(当日引き換え)
※8/3金曜券と3日通し券は8月2日(木)23:59まで販売
※8/4土曜券は8月3日(金)23:59まで販売
※8/5日曜券は8月4日(土)23:59まで販売
●予定枚数に達し次第、期間中でも販売を終了する事がございます。
その場合、当日券の販売もございませんので、事前に楽天チケットでご購入の上、ご来場される事をおすすめいたします。
チケットに関するお問い合わせ先:
楽天チケット https://ticket.rakuten.co.jp/inquiry
(公演に関する内容にはお答えいたしかねますので、予めご了承下さいませ。)
【開催概要】
●公演名:TOKYO IDOL FESTIVAL 2018
●日程 :2018年8月3日(金)、 4日(土)、 5日(日)
●会場 :お台場・青海周辺エリア
●主催 :TOKYO IDOL PROJECT
●URL : http://www.idolfes.com
来年デビュー予定の新世代「女性ダンスボーカルグループ」メンバー募集! 今夏7月28日・29日に渋谷でオーディション開催
音楽とダンスが好きすぎて、アーティスト・表現者として本気で生きていきたいメンバーを募集します。
株式会社ティーンスピリット 2018年6月29日 09時00分
テクノロジーを強みとし、自社アーティストプロデュースと他社IP/アーティスト音楽プロジェクトの協業を手がける株式会社ティーンスピリット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:宮地俊充)は、来年デビュー予定の「女性ダンスボーカルグループ」のメンバーオーディションを7月28日・29日に開催します。
オーディション詳細HP: https://teen-spirit.com/audition2018
株式会社ティーンスピリットは、自社プロデュースの第一弾アーティストとして、女性ダンスボーカルグループのメンバー募集オーディションを2018年夏、渋谷で開催します。
ティーンスピリットは、「スマホ世代に最適化されたデジタルマーケティング」「最先端テクノロジーを活用したビジネス展開」「自社オフィスに併設されたメンバー専用スタジオ」の3つを強みとする、芸能プロダクション・作家事務所・音楽出版社・レコード会社が一体となった新世代型の総合エンターテインメント企業です。
【メンバーの応募資格】
・12〜18歳の女性
・特定のレコード会社、プロダクション、音楽出版社と契約のない方
【メンバー募集からデビューまでのスケジュール】
6月28日〜7月22日: Webサイトから応募受付、書類審査
7月28日〜7月29日: 渋谷でオーディション開催
7月30日〜7月31日: 仮採用メンバーの採用
8月1日〜10月31日: 3ヶ月間のレッスン
10月31日: 正式メンバーの決定
11月1日〜: 来年デビューへ向けて、レコーディング・MV撮影等
【プロデュースメンバー・協力パートナー】
・総合プロデューサー/作詞作曲家: tmiyachi(宮地俊充)
https://twitter.com/toshimiyachi
1981年生、静岡県出身。青山学院大学在学中から放送作家として活動。大学卒業後、公認会計士試験合格。監査法人、金融業界、ITベンチャー役員を経て、2011年にオンライン英会話スクールを創業。2016年にSAPIX YOZEMI GROUPに売却後、エンジェル投資家を経て、2018年2月に新会社となる株式会社ティーンスピリットを創業。
・ダンストレーナー: NAOKI(Gunz HUNT)
https://twitter.com/naokigunzhunt
1987年生、広島県出身。青山学院大学卒業、現在までプロダンサーとして活躍。ダンス歴14年。バックダンサーとして関ジャニ∞・BTS (防弾少年団)・SMAP・AKB48、振付師としてKING OF PRISM・平井大・SKE48・Good Tears(ラストアイドル)等での実績がある。
・衣装提供: LITHIUM HOMME/FEMME(リチウムオム/ファム)
http://lithium.co.jp
着用する人のパーソナリティを大切にし、ミニマルなデザインをベースに、良質な素材、美しいシルエットへこだわりを重視したデザイナーズブランド。
LITHIUM MUSIC PROJECTとして、人気ロックバンドとのコラボレーションや、フェスイベントLITHIUM ROCK FESTIVALを開催するなど「ファッションと音楽のシンクロ」をコンセプトとしたコレクションを展開している。
その他、多様なバックグラウンドのボイストレーナー、映像作家、編曲家、レコーディングエンジニア、ライブ演出家がアーティストの活動をサポートします。
アクアパーク3年連続コラボ!豪華作詞・作曲陣によるリトグリ新曲「夏になって歌え」初披露!
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ 2018年6月28日 18時21 分
5人組ボーカルグループLittle Glee Monsterが6月28日(木)、マクセルアクアパーク品川とのコラボレーション「花火アクアリウム BY NAKED」のドルフィンパフォーマンス「juice!!!!!」のプレス発表会に登場し、コラボ曲である、いきものがかり「水野良樹」作曲×気鋭の詩人「最果タヒ」作詞の新曲「夏になって歌え」を初披露した。
3年連続となる今回のコラボレーションでは、夏のコラボということでメンバーも浴衣で登場。
イルカと息のあったパフォーマンスを披露した。
Little Glee Monsterとアクアパーク品川のコラボレーションは7月1日(日)から9月9日(日)までの期間限定
での開催となる。
そんな彼女たちは7月には初のアジアツアーを開催するほか、
8月1日には12枚目のシングル「世界はあなたに笑いかけている」をリリースする。
■マクセル アクアパーク品川イベント特設サイト
http://www.aqua-park.jp/special/hanabiaquarium2018/
■リリース情報
「世界はあなたに笑いかけている」
2018年8月1日Release
■アジアツアー公演概要◆
・「Little Glee Monster Asia Tour 2018 – juice!!!!! – Taiwan」
<日程>
2018年7月14日(土)開場 18:00 / 開演 19:00
<会場>
Legacy Taipei
<チケット>(ALL STANDING)
○料金(税込)
前売・当日ともに2,200台湾元
○一般発売
2018年5月12日(土)台湾時間11:00(日本時間12:00)
tixCraft拓元售票系統 https://tixcraft.com/
<主催>
好玩國際文化 / 大國文化
<企画・制作>
WATANABE ENTERTAINMENT / CREATIVEMAN PRODUCTIONS
<問い合わせ>
funfunenter@gmail.com
・「Little Glee Monster Asia Tour 2018 – juice !!!!! – Hong Kong」
<日程>
2018年7月15日(日)開場 19:30 / 開演 20:00
<会場>
Music Zone@E-Max
<チケット>(全席指定)
○料金(税込)
HK$680(VIP)/ HK$480 / HK$380
○一般発売
2018年5月12日(土)香港時間10:00(日本時間11:00)
Cityline購票通 www.cityline.com
<主催>
Puffin Entertainment / Big Honor Entertainment / 鉑金文化
<企画・制作>
Spica Projects Ltd./ I Love Work / WATANABE ENTERTAINMENT / CREATIVEMAN PRODUCTIONS
<問い合わせ>
info@puffinent.net
■Little Glee Monster Live Tour 2018~Calling!!!!!
2018年9月より全23公演の全国ツアーを開催
<スケジュール>
9月24日(月・祝)東京都 オリンパスホール八王子
9月29日(土)山形県 シェルターなんようホール
9月30日(日)岩手県 北上市文化交流センターさくらホール
10月 6日(土)静岡県 アクトシティ浜松 大ホール
10月 8日(月・祝)京都府 ロームシアター京都 メインホール
10月13日(土)北海道 わくわくホリデーホール
10月21日(日)東京都 東京国際フォーラム ホールA
10月23日(火)大阪府 フェスティバルホール
10月24日(水)大阪府 フェスティバルホール
10月27日(土)岡山県 岡山市民会館
10月28日(日)広島県 広島文化学園HBGホール
11月 3日(土・祝)高知県 高知県立県民文化ホール オレンジホール
11月 4日(日)愛媛県 松山市民会館 大ホール
11月 6日(火)三重県 三重県文化会館 大ホール
11月10日(土)千葉県 森のホール21
11月17日(土)山口県 周南市文化会館
11月18日(日)福岡県 福岡サンパレスホール
11月25日(日)長野県 ホクト文化ホール 大ホール
12月 1日(土)茨城県 日立市民会館
12月 2日(日)栃木県 宇都宮市文化会館
12月 7日(金)福島県 けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)
12月 9日(日)群馬県 桐生市市民文化会館
12月19日(水)愛知県 名古屋国際会議場センチュリーホール
「Little Glee Monster Live Tour 2018~Calling!!!!!」特設サイト
http://www.lgm-tour.com/calling/
■Little Glee Monster公式リンク
・オフィシャルサイト
http://www.littlegleemonster.com/
・オフィシャルTwitter
https://twitter.com/littlegleemonst
・オフィシャルFacebook
https://www.facebook.com/LittleGleeMonster
・LINE公式アカウント(LINE ID:@littlegleemonster)
https://line.me/ti/p/%40littlegleemonster
テクノポップユニット「コスメティックロボット」1stシングルと同時に異例のベストアルバムを発売
3月10日にメンバーを一新し、8年ぶりに再結成されたテクノポップアイドル「コスメティックロボット」が、8月28日にCDをリリースすることが発表された。
再結成後、Perfume好き、テクノ好きが次々とライブ会場を訪れ、テクノポップならぬテクノロックに酔いしれているという新生コスロボ。
初のオリジナル曲『GLORIA』が収録されている1stシングルと同時に、驚くべきことに、ベストアルバムも発売するという。
結成5ケ月でベストアルバムというのは驚きだが、8年前まで活動していた分、楽曲はその当時の楽曲が、これまでのアレンジのもの、リアレンジされてたもの含め多数あるという。その曲を収録したベスト盤はかつてのファン含め、是非ともゲットしたい貴重な1枚であろう。
メンバーの新海さやは「1stシングル『GLORIA』はかっこよく、でも可愛いというわがままな私達の理想的な曲です。スピーカーで聴くのは勿論、細かな音もかっこいいのでイヤホンでも聴いて欲しいです。ベストアルバムはLIVEで披露している曲が盛りだくさんなのでぜひゲットしてLIVEにも遊びに来てください!」とコメント。
6月24日には、タワーレコード新宿店にてFREE LIVEを開催。また7月1日にはFREE LIVEを開催するなど、気軽に見られる機会も多いようだ。
是非足を運んでテクニポップ、テクニロックを感じてみてはいかがだろうか。
8/28(火)同時発売
コスメティックロボット 1st Single「GLORIA」
■価格:1000円
■品番:MOWO-0301
■発売元:MONSTAR works
■販売元:PCI music
コスメティックロボット ベストアルバム「Cosrobest」
■価格:2500円
■品番:MOWO-0302
■発売元:MONSTAR works
■販売元:PCI music
コスメティックロボット FREE LIVE「Reboot~ネジ3本目~」
■日時:7月1日(日)19:15開場/19:30開演
■会場:渋谷Glad
■無料 ※予約者優先入場→https://tiget.net/events/31528 ※2018年6月24日23:30~7月1日12:00
アリスインプロジェクト名古屋公演2018「レッド ホット キッチン」がスタート!
6月6日(水)、名古屋・うりんこ劇場にて、アリスインプロジェクト名古屋公演2018「レッド ホット キッチン」がスタートした。
この公演はクッキングをテーマに歌って踊る「レッドでホットなガールズ演劇」となっている。6/11(月)まで全10公演。チケット好評発売中。当日券もあるそうなので、ご興味のある方は是非足を運んでみてほしい。
公式サイト http://alicein-nagoya.info/
シングルキャスト
青木里菜(Re:Clash)/がーな/井口栞里//嶋﨑友莉亜(Star☆T)/井柳華乃/椎葉まここ(La*花ノたみ)
和久田朱里(Star☆T)/香田メイ(OS☆U)/二村和佳奈(金星ジュリエッタ)/桐山涼(SPADES)/川上珠来
月組:
村松志保 /あみ(Attain Music)/天野優希(#しゅわしゅわ)/あい(La*花ノたみ)/紺野まゆ(#しゅわしゅわ)
星組:
りん(ぐるぐるPUNCH/La*花ノたみ)/要 英玲羽(てぃんく♪)/しょこら(ハッピーパプリカ)/夢野ひらり(#しゅわしゅわ)/かのん
ゲスト:綾瀬麗奈(dela)/清里千聖
________________________________________
あらすじ
夏休み前、帰宅部でのんびりと高校生活を送っていた桜子と素実は、廃部寸前の「料理 部」部長の風香と出会う。「文化祭でレストランを作って美味しい料理を出したい」という夢に共感した2人は料理部に入部することに。
すると、桜子の目の前に、実家の豆腐店 を盛り上げていた亡くなった祖母・唐子が現れる。
学校では生徒会長・ひかるの圧政により、次々と文化部が廃部となっていく中、料理部は文化祭でのレストラン実施に向けてクセの強い部員を集め対抗する。
そんな中、実家の豆腐店が閉店に追い込まれ……。
果たして桜子たちは生徒会の妨害に負けず、仲間たちと協力して文化祭でのレストランを 実施できるのか?!
「料理」をモチーフに、ダンスを交えて少女たちの熱い青春を描く、 灼熱の三ツ星クッキング・エンターテインメント!
________________________________________
日程:
2018年 6月 6日(水)~ 11日(月) 全10公演
開演:
6日(水)=19:00(月組)
7日(木)=19:00(星組)
8日(金)=14:00(星組)・19:00(月組)
9日(土)=13:00(月組)・18:00(星組)
10日(日)=13:00(星組)・18:00(月組)
11日(月)=14:00(月組)・19:00(星組)
※全10公演
※開場は開演の30分前 ※受付開始・グッズ販売は開演の1時間前
※月組・星組の一部ダブルキャスト
劇場:
うりんこ劇場(112席) 名古屋市名東区八前 1-11
アリスインプロジェクト 舞台『ダンスラインTOKYO』ゲネプロリポート
5月9日 アリスインプロジェクト『ダンスラインTOKYO』が品川・六行会ホールにて初日を迎えた。
祖母の幽霊から「心残り」を探すように頼まれた元気で明るい女子高生・北野美環は、双子の姉・凛胡と協力してそれを探そうとするが、なぜか凛胡にはまるで存在しないかの様に扱われてしまう。一方凛胡は人前に出る事が苦手な性格ながらも、横暴な生徒会長・若葉香織から所属するダンス部を守る為に奔走する、といった青春ストーリー。
同じく生徒会から厳しい処分を受けた演劇部のメンバーやフリースタイルラップのコンビ、そして彼女達を支える教師・宮路千鶴まで全て女性キャストによる華やかな舞台となった。
主人公の祖母・北野苺を演じる橘はるかが今回が初めての舞台とは思えない堂々とした演技を見せてくれる。また彼女は場面ごとに様々な衣装にチェンジして登場する為、公演中の着替えは実に70回以上にのぼるとのこと。
一方数々の舞台を踏み、今やベテランの風格も出ている八坂沙織が、どこか陰のある凛胡の繊細な心を丁寧に演じている。不器用ながらも皆の為に懸命に走り回る主人公の姿は自然と感情移入してしまう。
またこの舞台でラップ初挑戦をした岩淵桃音・渡辺菜友、そして生徒会トリオ3人のコミカルな演技にも注目したい。
全編を通して笑いも随所に散りばめられ、また清々しいほどにまっすぐな若さ溢れる物語であり、演劇にほとんど馴染みのない人も確実に楽しめる舞台となっている。
そしてラストの圧巻のラインダンスは、そこだけ切り出しても十分エンターテインメントになりうる完成度である。
10日はダブルキャスト風組の初日、残り7公演ではあるが、是非ご覧頂きたいと思う。
日程:
2018年5月9日(水)~13日(日)全8公演
5月
09日・水=19:00(光)
10日・木=19:00(風)
11日・金=14:00(光)・19:00(風)
12日・土=13:00(風)・18:00(光)
13日・日=12:00(光)・17:00(風)
劇場:
LinkIcon品川:六行会ホール(250席)
東京都品川区北品川2丁目32−3
詳しくは公式HPで
http://aliceintheater.info/index.html
「桃色革命 小桃音まい「NARA MINARA IDOL FES」を”淡路島と比べたら全然刺激足りなかった”と渋谷で大暴れ!」


奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住のメンバー相沢美玲は「
桃色革命は地球を半周まわるほど移動するという「地球半周革命」
■日時:2018年7月14日(土)17:45開場/18:
■会場:奈良NEVERLAND(奈良県)
■料金:3000円(前売)/3500円(当日)※
イープラス http://sort.eplus.jp/sys/
Hello world!
Entertainment News Netwok へようこそ。
近日公開予定。
コメントを投稿するにはログインしてください。