乃木坂46の3期生&4期生による合同グラビア!  46ページの総特集で見えたグループの未来とは?「自覚を持ってもっと努力したい」

「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

「B.L.T.2020年2月号」は、乃木坂46の3期生&4期生の計22人が登場し、合同でのグラビアや笑いあり涙ありの大座談会など、46ページにわたる総特集を展開。

表紙を飾る久保史緒里、与田祐希、遠藤さくら、賀喜遥香の4人は、艶やかな晴れ着姿で浅草寺へ。おみくじを引いたり、境内を巡りながら、つかの間の浅草散策を楽しんだ。実は今から約4年前の2015年11月、「B.L.T.」の撮影で、生田絵梨花、白石麻衣、西野七瀬ら乃木坂46の先輩たちも、この浅草寺を訪れ、今号とまさに同じ雷門の前で表紙撮影を行っていたのだった。それから4年の時を経て、同じ場所に立った3・4期生の4人。当時のメンバーはインタビューで紅白初出場が決まったときの懸命な”もがき”を語り、乃木坂46としての”乃木坂らしさ”を追い求めていた。それぞれがグループの看板を背負いながら、そうやって築き上げられた乃木坂46というみんなの”居場所”。果たして、今のメンバーはグループについて何を思うのか?

【別冊付録・両面超ビッグポスター】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

【別冊付録・両面超ビッグポスター】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

久保、与田、遠藤、賀喜の座談会では、あらためて乃木坂46が自分たちにとってどんな存在なのか、そして3・4期生によるライブを通して見えてきたことなどをテーマにトーク。グループは「この世で一番言葉にできない何か」「家族のようにあたたかい場所」「すごく大切な場所」と和やかに語り合う一方で、ライブの話では口々に熱い思いを告白。2019年の経験をふまえ、「先輩に頼ってばかりの、今のままじゃダメ」「これまでとは意識を変えて”乃木坂46の一員です”という自覚を持って、もっと努力していかないと」と決意を新たにした。

【別冊付録・両面超ビッグポスター】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)【別冊付録・両面超ビッグポスター】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

また、今号では、4人の両面超ビッグポスターと、3期生&4期生 スペシャルQ&Aブックが別冊付録として付く。

【別冊付録・NOGIZAKA46 3rd&4th SPECIAL Q&A BOOK】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

【別冊付録・NOGIZAKA46 3rd&4th SPECIAL Q&A BOOK】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

【ラインナップ】 

<表紙巻頭>
●振袖を着て浅草寺へ!
久保史緒里&与田祐希&遠藤さくら&賀喜遥香

●3グループによるワチャワチャ対抗戦グラビア!!
①岩本蓮加&大園桃子&田村真佑&筒井あやめ
②伊藤理々杏&阪口珠美&佐藤楓&掛橋沙耶香&金川紗耶&早川聖来
③中村麗乃&向井葉月&吉田綾乃クリスティー&柴田柚菜&清宮レイ&矢久保美緒

●スペシャル対談! 3・4期ライブを振り返る!!
梅澤美波&山下美月

<豪華プレゼント企画>
乃木坂46の直筆アイテムを計110名にプレゼント!!
①サイン入り干支グッズ
②SPECIAL年賀状
③“漢字1文字”色紙
④サイン入りチェキ

<中面>
●欅坂46の1年。その裏側と本音を語り尽くします。
菅井友香&土生瑞穂&守屋茜(欅坂46)

●「blt graph. vol.51」貴重先行カット公開!!
上村ひなの(日向坂46)

●「20±SWEET[トゥエンティ・スウィート]2020JANUARY」振袖グラビア先行公開!!
小林由依(欅坂46)、渡辺みり愛(乃木坂46)、大園桃子(乃木坂46)、松田里奈(欅坂46)、佐々木美玲(日向坂46)、松田好花(日向坂46)、渡邉美穂(日向坂46)、本間日陽(NGT48)、今村美月(STU48)、楠木ともり

●注目女優たちの美しすぎるお正月グラビア!
武田玲奈、山田杏奈、出口夏希

●師走でもHOTなSEXY水着グラビア!
脇田穂乃香(たけやま3.5)、石田桃香、林ゆめ、新谷真由(Pimm’s)

●1年を締めくくるのは“かほりこ”対談!
小林歌穂&中山莉子(私立恵比寿中学)

●ハロプロの未来! リーダーが1年の活動を総まくり!!
譜久村聖(モーニング娘。’19)、、竹内朱莉(アンジュルム)、金澤朋子(Juice=Juice)

●ANA-LOGスペシャル! ’19年はやっぱりこの人!!
弘中綾香 テレビ朝日アナウンサー

●年末年始テレビ特番ガイド「年末年始ONE TEAM 番組セレクション222」
乃木坂46バラエティー「乃木坂46えいご(のぎえいご)」「乃木坂どこへ」や日向坂46ドラマ「DASADA」、坂道3グループが出演する音楽特番「大正製薬presents MelodiX!スペシャル2019(仮)」など坂道グループの出演番組も徹底網羅! 計222番組を情報を分かりやすく紹介!!


【セブンネットショッピング購入者特典】
セブンネットショッピングにて『B.L.T.2020年2月号』をご購入の方にポストカードを1枚プレゼント!  下記特典6種類より選んで、ご購入いただけます。

特典内容(1)久保史緒里(乃木坂46) ポストカード1枚

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

特典内容(2)与田祐希(乃木坂46) ポストカード1枚

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

特典内容(3)遠藤さくら(乃木坂46) ポストカード1枚

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

特典内容(4)賀喜遥香(乃木坂46) ポストカード1枚

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

特典内容(5)林ゆめ ポストカード1枚

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

特典内容(6)石田桃香 ポストカード1枚

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

【セブンネットショッピング購入者特典】「B.L.T.2020年2月号」(東京ニュース通信社刊)

セブンネットショッピングでのご購入については下記HPをご覧ください。
(1)久保史緒里(乃木坂46) ポストカード付き
https://7net.omni7.jp/detail/1107054880
(2)与田祐希(乃木坂46) ポストカード付き
https://7net.omni7.jp/detail/1107054881
(3)遠藤さくら(乃木坂46) ポストカード付き
https://7net.omni7.jp/detail/1107054882
(4)賀喜遥香(乃木坂46) ポストカード付き
https://7net.omni7.jp/detail/1107054883
(5)林ゆめ ポストカード付き
https://7net.omni7.jp/detail/1107054884
(6)石田桃香 ポストカード付き
https://7net.omni7.jp/detail/1107054885

※在庫には限りがございます。ご了承ください。

【注意事項】
※12月20日現在
※予約開始日時は店舗によって異なる場合がございます。詳しくは各社HP等にてご確認ください。
※特典付き商品の販売は、特典の在庫がなくなり次第終了いたします。

【商品情報】
「B.L.T. 2020年2月号」

●発売日 : 12月20日(金)※一部、発売日が異なる地域がございます
●特別定価 : 980円
●表紙 : 久保史緒里&与田祐希&遠藤さくら&賀喜遥香(乃木坂46)
全国の書店、ネット書店、弊社TOKYO NEWS magazine&mook(https://zasshi.tv/)にてご購入いただけます。

伝説のテクノポップユニット「コスメティックロボット」再始動!元 桃色革命 相沢美玲と新人2名で今週末お披露目!

“テクノポップ系アイドルユニット”コスメティックロボット(通称:コスロボ)が、再び始動することがわかった。

2008年に結成され、テクノポップにロックテイストを盛り込んだ楽曲とロボットダンスが注目を集めていたが、2010年8月に惜しまれつつ解散したコスメティックロボットは、2018年に、8年ぶりにメンバーを一新し再始動していたが、メンバーの大学進学を機に解散していた。

先日、SHOWROOM番組「コスメティックロボット 新メンバーお披露目SHOWROOM」にて、新藤まゆこ、永峰さらの新メンバー2名、そして元 桃色革命の相沢美玲がメンバーとなることが発表された。新メンバーはアイドル経験がないフレッシュなメンバーとなった。

また合わせて、お披露目公演が来週22日の日曜日となることもサプライズ発表された。

メンバーとなる相沢美玲は「アイドルを卒業して色々なことを考える時間があって、その中で、やっぱりファンの皆さんと色々な感情や思い出を共有できるこの活動が大好きな事に気づきました。最後のチャンスなので、後悔のないように全力で頑張ります」と語った。

新アートワークも発表。アイドルの枠だけにとどまらない楽曲で注目のテクノポップユニット、今後に注目だ。


コスメティックロボット 新体制お披露目フリーライブ in ソフマップ

■日付:2019年12月22日(日)12:40開場/13:00開演
■会場:ソフマップAKIBA④号店 アミューズメント館8F
■出演:コスメティックロボット

https://cheerplace.jp/event/1_-retlyz5dywig29cjxwt20wyexmbgg

日向坂46・上村ひなのが「blt graph. vol.51」で初の雑誌単独表紙に大抜擢!「おひさまサンサンの中とても楽しく撮影しました」

日向坂46・上村ひなのが「blt graph. vol.51」で初の雑誌単独表紙に大抜擢!「おひさまサンサンの中とても楽しく撮影しました」

「blt graph. vol.51」(東京ニュース通信社刊)

「blt graph. vol.51」(東京ニュース通信社刊)

日向坂46・上村ひなのが、2020年1月16日(木)に発売される「blt graph. vol.51」で、自身初となる雑誌の単独表紙を飾ることが明らかとなった。

2018年8月に坂道合同オーディションに合格し、唯一の新メンバーとして日向坂46(当時けやき坂46)へ加入。愛らしいビジュアルに反した独特の感性と言動で、冠番組でいきなり爪痕を残すなど話題をさらった。
 
そんな上村が、「blt graph.」2020年最初の発行となる「vol.51」の表紙に大抜擢。さらに、巻頭のロンググラビアにも挑戦した。住宅街を散策したり、電車に乗って出かけたり……なんてことのない日常を過ごす姿を切り取ったグラビアは、まるで学生デートを楽しんでいるかのよう。コミカルな動きとともに浮かべたいたずらな笑み、小花柄のワンピースを着てにこやかに微笑む姿、そして、思わずドキッとしてしまうほど近くで見せたで切ない表情など、上村の魅力を存分に堪能することができる。

撮影を終え、上村は「はじめて表紙を務めさせていただくことになりました。お天気もよくて、おひさまサンサンの中とても楽しく撮影させていただきました。ぜひ見てください!」とアピールしている。

「blt graph. vol.51」(東京ニュース通信社刊)

「blt graph. vol.51」(東京ニュース通信社刊)


  • 購入者特典決定!
下記対象法人にて『blt graph. vol.51』をご購入の方にポスターを1枚プレゼント!

■ローソンエンタテインメント(※WEBのみ)
特典内容:上村ひなの(日向坂46)ポスター1枚

ローソンエンタテインメントでのご購入については下記HPをご覧ください。
https://www.hmv.co.jp/product/detail/10504504

※ローソンエンタテインメント購入特典ポスターの絵柄は、表紙や別冊付録ポスターの絵柄とは異なります。
※在庫には限りがございます。ご了承ください。

<注意事項>
※12月13日現在
※予約開始日時は店舗によって異なる場合がございます。詳しくは各社HP等にてご確認ください。
※特典付き商品の販売は、特典の在庫がなくなり次第終了いたします。


【商品概要】
「blt graph.vol.51」

●発売日 : 1月16日(木) ※一部、発売日が異なる地域がございます
●定 価 : 本体 1,000円+税
●表 紙 : 上村ひなの(日向坂46)
●仕 様 : A4ワイド判(297×225)、無線綴じ
全国の書店、ネット書店のほか、弊社TOKYO NEWS magazine&mook(https://zasshi.tv/)にてご予約いただけます。

BEYOOOOONDSの特別番組がスペシャプラスで放送!激動の1年を振り返るユニット別インタビューや「グループで1番○○なメンバー」を決める企画で魅力を掘り下げる!

株式会社スペースシャワーネットワーク(代表取締役社長:近藤正司、本社:東京都港区)が運営する、音楽専門チャンネル スペースシャワーTVプラスはBEYOOOOONDSの特別番組『祝1st アルバム!BEYOOOOOND1St スペシャル』を12月15日(日)22時30分より放送致します。

『祝1st アルバム!BEYOOOOOND1St スペシャル』 photo by 曽我美芽

『祝1st アルバム!BEYOOOOOND1St スペシャル』 photo by 曽我美芽

今年8月にHello! Projectよりメジャーデビューした12人組アイドルグループ「BEYOOOOONDS」!令和時代に産声を上げたBEYOOOOONDSは、実力と個性が光るメンバーが揃い踏みだ。Hello! Projectの伝統を受け継ぎながらも、新たな風を吹かす彼女たちは、8月7日に発売したメジャーデビューシングル「眼鏡の男の子/ニッポンノD・N・A!/Go Waist」で、寸劇を織り交ぜた楽曲スタイルやパフォーマンス力に大きく注目を浴び、11月27日にはメジャーデビュー1stアルバム『BEYOOOOOND1St』を堂々リリース。
12月には初の単独ライブ「LIVE BEYOOOOOND1St」を開催する他、「第61回 輝く!日本レコード大賞」新人賞を受賞するなど勢いが止まらない。スペースシャワーTVプラスでは、そんな彼女たちを12月の「イチオシ」アーティストとして迎え、大特集!

CHICA#TETSU(一岡伶奈・島倉りか・西田汐里・江口紗耶)

CHICA#TETSU(一岡伶奈・島倉りか・西田汐里・江口紗耶)

雨ノ森 川海(高瀬くるみ・前田こころ・山﨑夢羽・岡村美波・清野桃々姫)

雨ノ森 川海(高瀬くるみ・前田こころ・山﨑夢羽・岡村美波・清野桃々姫)

オーディション合格者組(平井美葉・小林萌花・里吉うたの)

オーディション合格者組(平井美葉・小林萌花・里吉うたの)

番組では、CHICA#TETSU(一岡伶奈・島倉りか・西田汐里・江口紗耶)、雨ノ森 川海(高瀬くるみ・前田こころ・山﨑夢羽・岡村美波・清野桃々姫)、オーディション合格者(平井美葉・小林萌花・里吉うたの)それぞれにインタビューを敢行。メジャーデビュー決定時の当時の心境やデビューシングルの制作秘話をはじめ、メンバー目線で語られるグループの魅力など、今の彼女たちの想いが語られる。
さらに「グループで1番○○なメンバー」を決める企画も敢行!メンバー全員が揃い、終始賑やかで笑いの絶えない収録現場で「なりたい顔No.1」や「がさつNo.1」など名誉なものから不名誉なものまでメンバー同士ガチ判定!メンバーの仲の良さや個々のキャラクターが引き出され、インタビューとはまた違った表情や一面が観られる。
12月15日は、この特別番組の他、ライブ&ミュージックビデオ特集を放送。さらに、1月には12月1日に彼女たちが出演したイベント『スペシャプラスまつり -日常の向こう側へ-』を放送する。2ヶ月連続でBEYOOOOONDSをお届け!ぜひお見逃しなく!

◆スペースシャワーTVプラス
【番組情報】
『祝1st アルバム!BEYOOOOOND1St スペシャル』 

放送日程【初回放送】12/15(日)22:30~23:00【リピート放送】12/19(木)24:00~
出演: BEYOOOOONDS
◆番組詳細ページ:sstv.jp/beyooooonds_1st

<関連番組>
『BEYOOOOONDS ライブ&ミュージックビデオスペシャル』

放送日程【初回放送】12/15(日)22:00~22:30【リピート放送】12/25(水)22:30~

\こちらも併せてチェック!/
BEYOOOOONDSとあっとせぶんてぃーんの初!対バンライブとなった「スペシャプラスまつり -日常の向こう側へ-」をオンエア!ライブ映像はもちろん、ここでしか観られないコラボ企画の模様も収録!

『スペシャプラスまつり -日常の向こう側へ-』
放送日程【初回放送】1/19(日)21:00~22:00 【リピート放送】1/23(木)24:00~
出演:BEYOOOOONDS、あっとせぶんてぃーん

▼『スペシャプラスまつり』の番組詳細はこちらから
番組詳細ページ: sstv.jp/plusmatsurioa

\ \Twitterはこちら! / /
◆スペースシャワーTVプラス:@sstvplus

\ \スペースシャワーTVプラス公式Instagramが開設! / /
未公開カットなども公開していきます!
◆スペースシャワーTVプラス:@sstvplus

欅坂46・渡邉理佐が「blt graph.」第50号で語った21歳の現在地。「今だからできることに食らいついていけたら成長できる」欅坂46MEMORIAL BOOK付き!!!

株式会社東京ニュース通信社は、写真集クオリティーのグラビア&インタビュー新型マガジン最新号「blt graph.vol.50」を12月11日(水)に発売。全国の書店、ネット書店のほか、弊社TOKYO NEWS magazine&mook(https://zasshi.tv/)にてご購入いただけます。

「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)

「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)

欅坂46のエースとして、グループの活動だけでなく、ファッション誌の専属モデルとしても高い人気を誇る渡邉理佐が、「blt graph.」の記念すべき50号目の表紙・巻頭に登場! ぬくもりある部屋の中、ラフなタンクトップや愛らしいニットのホットパンツで気ままにゆったりとくつろぐ姿を撮影。外では見せない、プライベートな空間を楽しむ表情や仕草を見せている。

【別冊付録・渡邉理佐特大ポスター】「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)【別冊付録・渡邉理佐特大ポスター】「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)

また、変革期・転換期を迎えているグループのこと、21歳になった心境など、渡邉理佐の”今”を語ったインタビューも。2019年を振り返り、欅坂46に対して停滞感を抱いていたという渡邉が、時にもどかしく感じていたことや葛藤していた時期を率直に語るほか、9枚目のシングルから選抜制となり、選抜メンバーと活動する中で感じた自らの立場についても言及。自身の今後に関しては、「(やりたいことへの)意欲が明確になってきてはいる」と話す一方、具体的な将来像はまだ言い切れないようで、「今だからこそできることに自分から食らいついていけたらもっと成長できると思う」と自身を見つめた。

【別冊付録・渡邉理佐特大ポスター】「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)

【別冊付録・渡邉理佐特大ポスター】「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)

【別冊付録・渡邉理佐特大ポスター】「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)

【別冊付録・渡邉理佐特大ポスター】「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)

また、欅坂46の最新フォーメーションでフロントメンバーに選ばれた小林由依、田村保乃、松田里奈も登場。それぞれに格好良さと愛らしさを見せ、表現力に富んだグラビアで紹介されている。

ほか、12月13日公開の映画「屍人荘の殺人」に出演する山田杏奈、12月20日に芸能生活20周年を記念した写真集が発売される飯田里穂、キャプテンに就任した乃木坂46の秋元真夏が過去最高に美しい姿で登場する。武田玲奈の人気連載「タビレナ」は三重県の猿田彦神社、佐瑠女神社を訪れる。

さらに今号では、「blt graph.」の別冊付録としては初の、欅坂46全員が登場するMEMORIAL BOOKが付くスペシャル企画を実施。さまざまなシチュエーションで撮影された、メンバー26人の珠玉のカットが収録されている。

【別冊付録・欅坂46MEMORIAL BOOK】「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)

【別冊付録・欅坂46MEMORIAL BOOK】「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)

【ラインナップ】
渡邉理佐(欅坂46)
小林由依(欅坂46)
田村保乃(欅坂46)
松田里奈(欅坂46)
山田杏奈
飯田里穂
秋元真夏(乃木坂46)
武田玲奈
<20±SWEET[トゥエンティ・スウィート]2020JANUARY SPECIAL GRAVURE>
小林由依(欅坂46)、大園桃子(乃木坂46)、渡辺みり愛(乃木坂46)、松田里奈(欅坂46)、佐々木美玲(日向坂46)、松田好花(日向坂46)、渡邉美穂(日向坂46)、本間日陽(NGT48)、今村美月(STU48)、楠ともり

【購入者特典】
下記対象法人にて『blt graph. vol.50』をご購入の方にポスターを1枚プレゼント!
■ローソンエンタテインメント(※WEBのみ)
特典内容:渡邉理佐(欅坂46)ポスター1枚

【ローソンエンタテインメント購入者特典・渡邉理佐ポスター】「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)

【ローソンエンタテインメント購入者特典・渡邉理佐ポスター】「blt graph. vol.50」(東京ニュース通信社刊)

ローソンエンタテインメントでのご購入については下記HPをご覧ください。
https://www.hmv.co.jp/product/detail/10450992

※ローソンエンタテインメント購入特典ポスターの絵柄は、表紙や別冊付録ポスターの絵柄とは異なります。
※在庫には限りがございます。ご了承ください。

【注意事項】
※12月11日現在
※予約開始日時は店舗によって異なる場合がございます。詳しくは各社HP等にてご確認ください。
※特典付き商品の販売は、特典の在庫がなくなり次第終了いたします。

【商品概要】
「blt graph.vol.50」

●発売日 : 12月11日(水) ※一部、発売日が異なる地域がございます
●定 価 : 本体 1,000円+税
●表 紙 : 渡邉理佐(欅坂46)
●仕 様 : A4ワイド判(297×225)、無線綴じ
全国の書店、ネット書店のほか、弊社TOKYO NEWS magazine&mook(https://zasshi.tv/)にてご予約いただけます。

桃色革命新体制発表!プロデューサーに小桃音まい就任!

12月1日をもってファーストステージ解散となっていた桃色革命が、新たに生まれ変わるセカンドステージの新体制が発表された。

ファーストステージから引き続きメンバーとなる志柿じゅみ、桜田華奈に加え、オーディションで選ばれた白鳥茉歩、七瀬菜未、黒宮ゆりかの3名を迎え、計5名となった。

桜田華奈は「これまで小桃音まいさんをはじめ先輩たちの背中を見て活動してきましたが、私が先輩になるということで、まいにゃさんに教えてもらったことなどを生かして頑張りたい」とコメントした。

また、プロデューサーには、桃色革命の初期メンバーの小桃音まいが就任することも発表された。

小桃音まいは「少しでも力になれればという気持ちでプロデューサーの仕事を受けさせていただくことになりました。メンバーのみんなには、桃色革命の歴史を超えておおきくなっていってほしいです」とコメント。

早速、今週土曜日にお披露目公演が六本木morph-tokyoにて無料で開催することも発表された。

桃色革命セカンドステージお披露目公演
■日時:2019年12月14日(土)12:15開場/12:30開演
■会場:六本木morph-tokyo
☆優先エリア予約 https://tiget.net/events/77875 

メンバー

志柿じゅみ @__Jumi

桜田華奈 @3939_c5

七瀬 菜未 @namimi_0723

黒宮ゆりか @yurikarindayo

白鳥茉歩 @maho_shiratori

プロデューサー

小桃音まい @kotonemai0824


■小桃音まいコメント

桃色革命2ndシーズンのプロデューサーをさせてもらうことになりました。小桃音まいです!

私が最後の初期メンバーとして桃色革命を卒業してからまだ3ヶ月ちょっとですが、”セカンドステージが始動するのでプロデューサーをしませんか?”というお誘いをもらいました。

正直どうなんだろう?私にできるのかな?
と迷いましたが、活動していたときに”あぁ出来ていたらなぁ”と思うことや、”卒業してからもなにもできなかったなあ”という思いがあったので、
なにか少しでも力になればいいなという気持ちで出来ることをお手伝いをさせてもらうことにしました!

リーダー的な人からプロデューサー的な人への大昇格です!わーい

メンバーのみんな
大変なことも多いと思うけど、桃色革命の歴史を超えておおきくなっていってね!

これからも桃色革命の応援をよろしくお願いします。

2019年12月9日 桃色革命プロデューサー 小桃音まい

sora tob sakana主催音楽フェス「天体の音楽会Vol.3」第1弾出演者解禁!MONO NO AWARE、ラブリーサマーちゃん、MYTH&ROIDら計7組の多彩なアーティスト陣が揃い踏み!

sora tob sakanasora tob sakana

数々の人気バンドとの共演やアニメのタイアップなど、様々な方面から注目を集める3人組ユニット「sora tob sakana」。

年1回主催する大型音楽フェス「天体の音楽会Vol.3」が、来年2月8日(土)に渋谷・TSUTAYA O-EAST、TSUTAYA O-WEST、duo MUSIC EXCHANGEの3会場にて開催されることがすでに発表されているが、7日都内にて行われたsora sob sakana主催のツーマンライブイベント中に、気になる第1弾出演アーティストが解禁された。

毎年、音楽ジャンルの垣根を超えて様々なアーティスト陣が出演することで、音楽ファン界隈では年々その注目度を高める「天体の音楽会」。

今回バンド系アーティストからは、若者の支持を多く集める「MONO NO AWARE」、ピチピチロックギャルを自称する女性シンガソングライター「ラブリーサマーちゃん」、若手3人組による注目のインストバンド「NENGU」、sora tob sakana音楽プロデューサーである照井順政と元・school food punishmentの蓮尾理之がタッグを組む「siraph」、そしてアニメやゲームなど幅広く楽曲提供しプロデューサーとしても知られるTom-H@ck率いるMYTH & ROIDからヴォーカリスト「KIHOW」のソロ出演が明らかとなった。

そして、今回も主催であるsora tob sakanaは7人のバックバンドを背負って生演奏によるパフォーマンスを行う「sora tob sakana band set」としての出演を発表。毎公演で恒例となっているバンドセットによる超絶パフォーマンスは、本イベントの目玉の一つとなっているので、まだ見たことのない方はぜひこの機会を逃さないでほしい。

なお、本日20時よりローソンチケットにてオフィシャル先行が受付開始となる。今後も出演者の発表や新情報が明らかにされることで、チケット争奪戦となることが予想される。ぜひこの機会にチケットを手に入れてほしい。

=====

《ライブイベント情報》
■sora tob sakana presents「天体の音楽会Vol.3」
●日時:2020年2月8日(土) 12:00開場/13:00開演(予定)
●会場:TSUTAYA O-EAST、TSUTAYA O-WEST、duo MUSIC EXCHANGE
●料金:オールスタンディング ¥6,300(税込)
※全会場共通 ※未就学児童入場不可 ※別途ドリンク代
※営利目的の転売禁止 ※一人4枚まで

●出演:sora tob sakana/sora tob sakana band set/KIHOW from MYTH & ROID/MONO NO AWARE/NENGU/siraph/ラブリーサマーちゃん/to be announced…

KIHOW from MYTH & ROID

KIHOW from MYTH & ROID

MONO NO AWARE

MONO NO AWARE

NENGU

NENGU

siraph

siraph

ラブリーサマーちゃん

ラブリーサマーちゃん

※開場・開演時間、出演者、内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

<オフィシャル先行(抽選)>
●抽選受付期間:2019年12月7日(土)20:00〜12月11日(水)23:59
●当落発表:2019年12月13日(金)15:00〜
※クレジットカード・キャリア決済のみ
●発券期間:2019年12月25日(水)12:00~公演開演時間まで
チケット受付URL:https://l-tike.com/st1/sts-vol3 (PC/モバイル共通)
※詳細は受付ページをご確認ください。

<一般販売>
●受付開始:2019年12月25日(水)10:00〜(予定)
※予定枚数に達した時点で、販売終了となります。予めご了承ください。

<先行予約に関するお問合せ>
ローソンチケットインフォメーション 0570-000-777(営業時間:10:00~18:00)
自動音声のご案内の後にオペレーターへ電話をおつなぎします。

<公演に関するお問合せ>
ポニーキャニオン ライヴクリエイティヴ本部
03-6230-9743(平日13:00~18:00)
※イベント内容・抽選に関するお問い合わせは、お受け致しかねます。

★「天体の音楽会Vol.3」イベント特設HP
https://soratobsakana.tokyo/event/tentai3/

≪最新情報≫

■TVアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ」EDテーマ収録!
2ndシングル「ささやかな祝祭」発売中
<アーティスト盤>
CD+DVD 2,037円+税
<通常盤>
CD 1,111円+税

<アーティスト盤>
=CD=
1.ささやかな祝祭
(TVアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ」エンディングテーマ)
2.乱反射の季節
3.ブルー、イエロー、オレンジ、グリーン
=特典DVD=
「ささやかな祝祭」 Music Video
=ジャケット仕様=
16Pブックレット
・イラストレーター「津田」、「ぽち」によるイラスト
・ライナーノーツ

<通常盤>
=CD=
1.ささやかな祝祭
(TVアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ」エンディングテーマ)
2.ささやかな祝祭-TV Size-
3.ささやかな祝祭-パソコン音楽クラブRemix-
通常盤ジャケット
アニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ」
描き下ろしイラスト差し替えジャケット
=ジャケット仕様= 8Pブックレット

■スマホアプリゲーム「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか~メモリア・フレーゼ~」主題歌
配信シングル
「流星の行方」
ダウンロード&ストリーミング配信中!

■10月より放送開始のTVアニメ「ハイスコアガールⅡ」OPテーマ収録!
3rdシングル「flash」発売中
<アーティスト盤>
CD+DVD 2,091円+税
<通常盤>
CD 1,182円+税

<アーティスト盤>
=CD=
1.flash
(TVアニメ「ハイスコアガールⅡ」オープニングテーマ)
作詞・作曲・編曲:照井順政
2.パレードがはじまる
作詞・作曲・編曲:照井順政
3.踊り子たち
作詞・作曲・編曲:照井順政
=特典DVD=
「flash」 Music Video
=ジャケット仕様=
16Pブックレット
・ライナーノーツ
・イラストレーター「ayaka nakamura」「Megumi Fujita」による描きおろしのイラスト

<通常盤>
=CD=
1.flash
(TVアニメ「ハイスコアガールⅡ」オープニングテーマ)
作詞・作曲・編曲:照井順政
2.flash-TV Size-
3.flash-YMCK Remix-
=ジャケット仕様=
アニメ「ハイスコアガールⅡ」描き下ろしイラスト差し替えジャケット
8Pブックレット

【関連サイト】
■sora tob sakana公式サイト
http://soratobsakana.tokyo/

■sora tob sakana公式Twitter
https://twitter.com/soratobsakana

■sora tob sakana公式ブログ
https://ameblo.jp/soratobsakana

■sora tob sakana 公式SoundCloud
https://soundcloud.com/sora-tob-sakana

■sora tob sakana YouTube
http://zizoo.jp/soratobsakana/movie

STU48がニコニコチャンネルを開設 新加入の2期生メンバーも出演するチャンネル会員限定生放送を毎月お届け ~初回放送はSTU48初の全国ツアーファイナルを独占生中継~

日本最大級の動画サービス「niconico」は、STU48のニコニコチャンネル「STU48 CHANNEL」を12月6日(金)に開設した。

┃初回放送は12月14日(土) STU48初の全国ツアーのファイナル公演を独占生中継

NMB48に次ぐAKB48グループ2つ目となる本チャンネルでは、「瀬戸内」エリアを本拠地とし「1つの海、7つの県」を中心に活動するSTU48が、会員限定の生放送を毎月複数回お届けする。会員は生放送アーカイブ動画も見放題。番組には10月27日に合格者が決定したばかりの2期生メンバーも出演し、新生STU48の魅力を盛り沢山でお届けする。

12月14日(土)の初回生放送では、STU48初の全国ツアー『STU48 全国ツアー2019 〜船で行くわけではありません〜』の最終公演を、会場の福岡・DRUM LOGOSより独占生中継。

┃ニコニコチャンネル「STU48 CHANNEL」概要
チャンネル名   :STU48 CHANNEL
月額料金     :550円(税込)
URL       :https://bit.ly/2RsdJSr
チャンネル会員特典:本チャンネルの生放送番組を全編視聴できるほか、番組のアーカイブ動画が見放題。
提供       :株式会社STU
関連サイト    :STU48オフィシャルサイト(https://www.stu48.com/

┃初回放送概要
生放送日程:2019年12月14日(土)16:00~終了時間未定
※視聴期限は12月21日(土)23:59まで
番組名  :『STU48 CHANNEL』開設記念特番&全国ツアーファイナル公演生中継
番組URL :https://bit.ly/2DRBBXL
出演者  :STU48
※本番組の後半はチャンネル会員限定視聴となります。番組全編を視聴するにはニコニコチャンネル「STU48 CHANNEL」への会員登録が必要。

┃ニコニコチャンネルについて
「ニコニコチャンネル」は、企業・団体が動画・生放送・記事・ブログなどを配信ができるプラットフォームとして2008年にサービスを開始。2013年12月からは企業・団体だけでなく一般ユーザーも対象となる「ユーザーチャンネル」も開始。
現在開設されている8,660chのうち、有料チャンネルは1,423chで、国内最大級のサブスクリプション型“ファンコミュニティプラットフォーム”として成長を続けている。
※チャンネル数は2019年3月末時点

ニコニコチャンネル:https://bit.ly/34VdZxp

タワーレコードアイドル企画「NO MUSIC, NO IDOL?」ポスターVOL.209 「まねきケチャ」が初登場! タワレコ対象15店舗でコラボポスター6種をランダム・プレゼント

タワーレコードでは、新宿店始動のアイドル企画「NO MUSIC, NO IDOL?」VOL.209に、12月18日(水)、TV アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」10 月クールの主題歌「あるわけないのその奥に」も収録される待望のアルバム『あるわけないの』をリリースする「まねきケチャ」が決定しました。

まねきケチャは、2015年8月にデビュー、現在は中川美優、宮内凛、松下玲緒菜、深瀬美桜、篠原葵の5人で活躍するアイドルグループです。デビュー以来、完全生歌にこだわる歌唱力と、『顔面偏差値のお化け』とまで称されるハイレベルなルックスで人気を得、日本武道館はじめ日比谷野音、中野サンプラザなど数々の大会場でライブを成功させてきた人気グループです。

タワーレコ―ドでは、まねきケチャ『あるわけないの』を応援すべく、今回、6種類の「NO MUSIC, NO IDOL?」コラボレーションポスターを制作。対象15店舗にてフラゲ日にあたる17日(火)より対象商品をご購入いただいたお客様へご予約優先、先着にてアットランダムで差し上げます。

「NO MUSIC, NO IDOL?」VOL.209
まねきケチャ(全6 種)


まねきケチャ「NO MUSIC, NO IDOL?」コラボレーションポスタープレゼント

【対象店舗】下記15店舗
札幌ピヴォ店/仙台パルコ店/郡山店/新宿店/
横浜ビブレ店/高崎オーパ店/新潟店/静岡店/
名古屋パルコ店/梅田NU茶屋町店/神戸店/
広島店/高松丸亀町店/福岡パルコ店/
那覇リウボウ店

【対象商品】
アーティスト:まねきケチャ
タイトル:『あるわけないの』
発売日:12月18日(水)
レーベル:Columbia
形態・価格:3形態
<初回限定盤A>[CD+DVD]3,545円+税
<初回限定盤B>3,545円+税
<通常盤>2,818円+税

・予約者優先、購入者先着にて対象商品1枚購入につきポスター6種の中から1枚をランダムで差し上げ
ます。

*オリ特典の缶バッジとW特典となります
*イベント対象店舗は、ご購入1枚につきイベントまたはポスターどちらかをお選びいただきます。


■まねきケチャ『あるわけないの』

アーティスト:まねきケチャ
タイトル:『あるわけないの』
発売日:12月18日(水)
レーベル:Columbia
形態・価格:3形態
<初回限定盤A>[CD+DVD]3,545円+税
<初回限定盤B>3,545円+税
<通常盤>2,818円+税

《収録内容》
01 共通項
02 君のいない世界に
03 相思い
04 あるわけないのその奥に
05 鏡の中から
06 愛と狂気とカタルシス
07 ありよりのあり
08 ジャンプ
09 妄想桜
10 漫画みたいに恋したい
11 Guess!!
12 SPLASH
13 虹を探しに
14 昨日のあたしに負けたくないの




『あるわけないの』<初回限定盤A>



『あるわけないの』<初回限定盤B>




『あるわけないの』<通常盤>

■まねきケチャプロフィール
日本武道館公演を開催したまねきケチャは、2015.08.08にデビュー、現在は中川美優、宮内凛、松下玲緒菜、深瀬美桜、篠原葵の5人からなるアイドルグループです。デビュー時より完全生歌にこだわり、歌唱力の高さと、『顔面偏差値のお化け』とまで称されるハイレベルなルックスにより早くから注目される。
デビューライブ以降、開催する単独公演はすべてSOLD OUT、2016年には、ZeppTokyo、中野サンプラザ、代々木公園野外音楽堂と大箱でのライブを3ヶ月連続で開催。
日本最大のアイドルフェスTIF2016では、メインステージ争奪ライブに出場、予選から決勝まで観客投票、WEB投票すべて1位の完全優勝を飾る。週刊プレイボーイでは2016年度に最も活躍が予想されるグループとして欅坂46やNGT48と共に選出される。2ndシングル『タイムマシン』は1stシングル『きみわずらい』に続き2作連続オリコンランデイリーキング1位を獲得。同年年末には1stシングル『きみわずらい』がアイドル楽曲大賞2016を受賞。

TIF2017では最終日のメインステージの大トリ前に抜擢、この頃よりアイドルファン以外にもファン層を拡大し、2017年秋には2大ファッションショー『TOKYO GIRLS AWARD』にモデルとして出演、『TGC広島2017 by TOKYO GIRLS COLLECTION』ではオープニングアクトを務める。
2018年1月には、自身にとって過去最大規模の単独公演東京ドームシティホール公演『TDCでまねきケチャ』を開催。そして、2月より全国ツアー2018『まねきケチャカーニバル(7都市八8公演)』、8月には日比谷野外大音楽公演を開催。2018年9月24日には女性グループ史上メジャーデビューより3番目の早さで日本武道館単独公演『日本武道館deまねきケチャ』を開催、10,000人の観衆を集める。同時にグループのリードボーカルを務めた藤川千愛が卒業。
2018年12月には東名阪ツアーが東京・名古屋・大阪で開催決定。大阪公演にて期待の新メンバー篠原葵が加入した。2019年1月5日には二年連続単独東京ドームシティホール公演が決定。
【オフィシャルホームページ】 https://www.maneki-kecak.com/

80年代にタイムスリップ!?当時の文化をリアルに再現! 「80年代カフェ」秋葉原に期間限定で。

ファッション・ゲーム・アニメ・アイドルー様々な文化が生まれ、発展して行った1980年代。そんな「80年代」の文化が今若者たちの間で「可愛い」「面白い」と評判になっている。そんな中、80年代の文化を体感できるカフェ「青春くりぃむそ~だ」が12月1日(日)~4日(水)の4日間限定で秋葉原にオープン。店員として働くのは、11月27日にデビュー曲『デリケートに好きして』が発売された新井ひとみさん、80年代アイドルのカバーでも知られるさんみゅ~&ハコイリ♡ムスメのメンバー、そして普段から80年代ファッションで生活をする平成生まれのマリーさん&くるみさん。さらにカフェの内装は昭和の文化を研究&保護している山下メロ氏が監修。カフェの一角に80年代の部屋を再現したコーナーも。当時を体験していない世代が集まり、80年代を再現をしようという今回の企画。ここから更なる80年代ブームが来るのか!?

12月2日には、新井ひとみさんが登場。前述の通りデビュー曲『デリケートに好きして』を発売したばかり。衣装やヘアスタイルまで80年代スタイルを貫いている彼女。CDジャケットのデザインも「帯太め!!」で昭和な雰囲気。平成に登場したはずのミュージック・カードですら、テレホンカード風となっている。そんな彼女が、まさに80年代をリアルに再現したカフェに現れた。

翌3日には、ハコイリ♡ムスメからリーダーの吉田万葉さん、山本花奈さんが、登場。また、マリーさんもカフェの店員として腕を振るった。

マリーさんは、れっきとした平成生まれ。しかしながら、ルックスは髪型から衣装、仕草に至るまで80年代からタイムスリップしてきたよう。私見ながら、在りし日の岡田有希子さんを彷彿させる可愛らしさ。「80年代が大好きで、アイドルっぽい踊りや歌の活動をしています。」と自己紹介。他にライターや、Podcastでのパーソナリティをしているとのこと(現在は相方が降板したため休止中)。活動のきっかけは、3年ほど前にSNSで80年代風の「とさか前髪」を披露したところ評判になったことから。「もっと80年代の楽しさ、面白さ、ちょっとおバカな感じを、もっと今の若い世代、自分たちの世代に知ってもらいたくて発信しています。服も古着屋さんで買って組み合わせているんです。80年代を今に持って来たい。バブルをもう一度日本に起こしたいです(笑)」

「同世代の子たちは就職活動で黒いスーツを着て、ベージュのコートで、(髪を)一つにしばって同じような恰好をしていたんです。でも80年代って派手なバカみたいな色を着ているじゃないですか。ショッキングピンクのスーツとか。そういうのが面白いなと思って。もっと世の中がそういう風になって行った方がいいんじゃないかと思ってます」と語っていた。

80年代の良さを知ったのは、主にアイドルやバンドを通して。「ハロー!プロジェクト」から始まり、90年代のすかんちやTHE YELLOW MONKEY、そして80年代のZIGGY、X、RED WARRIORSなどを遡っていったら辿り着いた、とのこと。アイドルについては、TVで放送される昭和歌謡の番組で、「WINKや南野陽子さんの衣装が素敵だなと思って、衣装がキッカケでアイドルが好きになった」そうだ。ちなみにハロプロで最初に好きになったのは「タンポポ」という彼女。「周りはみんなミニモニ。派だったんですけど」と笑顔で答えていた。

子供の頃から歌って踊るのが好きだったと話すマリーさん。高校時代は軽音楽部に所属していたそう。アイドルになろうと思わなかったのかという質問には「親がとても厳しかったので、そういうことが出来る状況ではなかったんです」とのこと。これだけ可愛いので勿体ない気もするのだが、「大人になってから爆発した」と語る彼女は現在、その「好き」を突き詰めているのだから幸せそうだ。

タイムトラベルで行けるとすれば何年が良い?という質問には少し悩みながら「87年」との答え。「光GENJIのデビュー当時から追いかけたいです!」とのこと。「でも、その時に行ってしまうと、おニャン子クラブが解散してしまっているので、どうしようかな」とも。「理想は70年代に生まれて、80年代で十代を過ごし、90年代で二十代を過ごす。と、いっぱいライブとかコンサートに行けますね。」と話しつつ「タイムスリップは推奨しません。過去を変えると今が無くなってしまうので」とタイムスリップの危険性を唱えていた。

少し話がそれてしまったようだが、80年代カフェについては「楽しいです」と率直なお答え。お客さんも懐かしんだり、新鮮に感じているのが伝わってくるとのこと。カフェ内には80年代のファンシーなグッズで溢れる部屋を再現したコーナーもある。タイムスリップせずとも、すぐそこに届く80年代があって心地良い空間になっているのではなかろうか。なおマリーさんは、12月7日(土)に高円寺グリーンアップルで開催される音楽カルチャーイベント「DJサロン」や、12月16日(月)に東京カルチャー・カルチャーで行われる「昭和アイドルアーカイブス スペシャル 2020 Winter」に出演する。興味のある方は是非足を運んでみてほしい。

続いてカフェに現れたのは、ハコイリ♡ムスメのリーダー吉田万葉さんと山本花奈さん。ハコイリ♡ムスメはグループとして2017年末と2018年9月に「ハコムスカフェ」を開催しているが、5期メンバーとして加入した山本さんにとって、カフェでのお仕事は初めて。「ずっとやってみたかったので、この80年代カフェが決まった時は嬉しかったです!」とのこと。吉田さんは80年代カフェ初日に引き続き2回目。「80年代のグッズとか見た事がないようなものが沢山あって、これまでカバーしてきた80年代のアイドルさんの曲のイメージが出来るようなカフェで、素敵だなって思いました。」「クリームソーダってあまり飲んだことが無いんです。初めに自分で作って飲んでみたら美味しくって、もっとクリームソーダが飲めるお店が増えると良いですね」と話していた。

「80年代のイメージは?」と聞かれて、「今とは違った可愛さがありますね。大人にも人気がありそうなキャラクターがいっぱいですね。」と山本さん。ただ隣に鎮座していた「加トちゃん」のぬいぐるみについては、元が誰なのかは知らない様子。記者たちの必死の説明にも「ザ・ドリフターズ」や「8時だョ!全員集合」を知らない世代なので通じず。ようやく「加トちゃんぺ!の人ですか?」と分かるまでかなりの時間を要した。吉田さんは80年代のアイドルを「フワフワとした可愛さを集めたイメージ」とのコメント。

少し話は変わるが、お二人が所属するハコイリ♡ムスメは、今秋から充電期間を迎えている。最近の過ごし方について吉田さんは「私は個人でもダンスや歌、演技のレッスンを受けているんです。もっともっと自分の幅を広げられるように、いろんな方面のレッスンを受けています。」と近況を語った。「個々がもっとレベルアップしたハコイリ♡ムスメをお届けしたいので、一人一人がいろんなところに幅を広げられるような、それこそ個人でのお仕事も出来たり、みんなが上達して、またみんなで活動する時に固めたら、すごいパワーになると思うので、私も一生懸命頑張ってます!」とリーダーらしいコメント。ここで鈴木プロデューサーの口から「ONE TEAM!」と今年の流行語大賞にも選ばれたラグビー日本代表のフレーズがこぼれた。

山本さんは、プライベートで走って体力をつけたり、自宅でハコイリ♡ムスメの曲も含めてダンスを踊っているそう。来春のグループとしての活動再開時には「レベルアップした自分を見せたい」と意気込んでいた。吉田さんは自身のTwitterで動画を公開していたようにジャズダンスのレッスンに以前より頻繁に通っているとのこと。また時間のある時は、原っぱみたいなところでゴロゴロしたりと屋外での活動が好きだと話す。プライベートの時間も充実しているようで、友達とゆっくり遊ぶ時間も取ることが出来ているそうだ。ただ吉田さんが「早くステージに立ちたい」と話した時には山本さんも大きく頷いていた。春を心待ちにしているのはファンだけではなさそうだ。

さて、残念ながら今回の80年代カフェは、3日間のみの開催となっていたが、今後の展開などを、今回企画をしたプロデューサーの鈴木美紗乃さんに聞くことが出来た。「80年代カフェをずっとやりたかったんです。80年代のデザインや当時の雰囲気が好きって言う平成生まれの子たちが増えてきて、それぞれ個人でSNSから発信したりしているんですけど、それをまとめる場所、みんなが集える場所があったらいいなと思って。私はクリエイターではないので、企画しかできないんですけど、こういう場所を作ったら個人で発信していた全国の人が集まって、そこでまたお互いにコラボしたり、相乗効果を生んで『80年代が好き』ということを80年代を経験していない新しい世代が、次にもっと下にと繋いでいけたらいいなと思っています。令和の時代になって、昭和の終わりの素敵な時代をちゃんと残していかないと、当時経験をされた世代の方も発信しなくなってしまうかもしれないので。ちゃんと次の世代に残していくのが、私たちの世代かなと思っていて。そういう場として、今回は期間限定で、いずれは常設でやりたいなと思っています。そこで当時のアイドルが好きっていう女の子に働いてもらったり、メニューやグッズなどは80年代のデザインが好きな若いクリエイターの子に作ってもらったり、そういう色んなコラボが出来たらいいなと思っています。」と熱い想い、そしてこれからを語って頂いた。

筆者にとって十代を過ごした80年代は、軽く、薄く、少し恥ずかしい思い出のある時期なのだが、こうして若い世代の方たちが、その時代のカルチャーの良さを見出し、新たな解釈を加えて世に送り出していくことに、面白さを感じさせる「80年代カフェ」だった。単なる懐古趣味ではなく、80年代を含有した新しい世代のカルチャーに期待したい。

(取材・文: 矢口 明)


プロデューサー鈴木美紗乃さん( 1987 年生まれ)よりコメント

令和の時代に突入した今年 2019 年の末に、「1980 年代」をテーマにしたイベントを企画する事となりました。 私自身、ずっと 80 年代に憧れて、当時のアイドル文化を追って来たのですが、ここ最近、 SNS などでも「 80 年代好きの平成生まれ」という存在を多く見かけるようになりました。そんな、当時を経験して いない次世代達が集まって何か出来ないかと思ったのが今回のイベントです。今回は期間限定での開催ですが、いずれは常設でカフェを作り、 80 年代の歴史資料館のような、 80 年代を愛する 人たちが集まり、創造する場所に出来たらと思っています。是非その第一歩を見届けて、楽しんで頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。


80年代カフェ「青春くりぃむそ~だ」
開催日:12/1(日)~12/4(水)
場所:ホワイトエレファント(秋葉原)
東京都千代田区外神田 6 6 3 林ビル2 F

http://akiba-white.com/access/

営業時間:13:00~17:00/18:00~22:00

出演者:新井ひとみ、木下綾菜(さんみゅ~)、 小林弥生(さんみゅ~ )、吉田万葉(ハコイリムスメ)、山本花奈(ハコイリムスメ)、 マリー、 くるみ


新井ひとみ公式サイト https://avex.jp/araihitomi/

ハコイリ♡ムスメ公式サイト https://hakoiri-musume.com/

さんみゅ~公式サイト http://sunmyu.com/

マリー公式サイト https://sugarbabymarie-official.tumblr.com/

くるみ公式サイト https://minne.com/@kurutariusu